カバーは11月9日、「2024年3月期第2四半期 決算説明資料」を公開した。
2024年3月期Q2は売上高が前年同期比+57.5%の122億7,600万円、売上総利益は前年比+77.1%の59億6,600万円、営業利益は前年同期比+162.5%の23億40万円、純利益も前年同期比+154.5%の16億5,700万円となり、大きくプラスに傾く結果になっている。様々なデータも合わせて公開されており、日本国内のチャンネル登録者数は合計で5,123万人になり、前年同月比では+16.7%に。Q2期間は7月にホロライブEN 「Advent」、9月にhololive DEV_IS「ReGLOSS」がデビューするなど拡大を続けている。VTuber1人あたりの年間収益は3億400万円となり、ついに大台の3億円を突破した。
-
やっぱキャバクラって儲かるな
-
金脈だなマジで
-
声優目指すよりV目指すほうが夢があるわ
-
オタク用キャバクラ大流行だな
-
全世界のエッセンシャルワーカーの弱男から貪る日本が誇るカルト
-
この辺のトップ層は月収で億いってるかもな
チャンネル登録200万って普通のユーチューバーとして見てもかなりすごいし -
>>6
1位真面目に配信しません -
>>6
おいチキン冷めたんじゃなかったのかよ -
>>6
これ稼ぎ頭ベスト5とは一概に言えないからなぁ
登録者数と同接数、スパチャ額は全くの別物なんだよなあ -
バーチャル頂き女子はわーくにの文化クールジャパンであります
-
値下げされまくってたチョコを見た僕の感想 そう…
-
耳舐めAVTuberなら見るけどこれは何が良いんだか解らん
-
そらYouTubeもしつこくVtuberをおすすめに出してくるわな
-
どんどん弱男から巻き上げろ
-
すいせいとかノエルとか元個人勢は、オーディション組と違って
取り分の上限がない&ほぼ丸儲けで、トップのマリンぺこらより数倍稼いでいるのが
割とそのうち亀裂になっていきそう -
演者報酬が1人あたり5000万だっけ?
YouTuber事務所として見たら抜きすぎに見えなくもない -
>>16
結構取られてると思うけど
場の提供代と考えればまぁ仕方ないだろ -
>>16
四半期で演者報酬が11億みたい
約80人所属してるとして1人当たり1400万くらい?
しかも海外とか男vはそこまでの収入ないだろうからトップ層は年収億単位は間違いないね -
弱男から巻き上げた金でいいね
弱男がさらに弱体化する -
アンチはこれ見てみて
内容の面白さはともかくこれだけ絵がヌルヌル動く技術にビビるから
ホロライブはめちゃくちゃ稼いでるからスタジオもかなりすごい
Vだけじゃなくて他のことにも応用出来そうだしすごいぞこれ -
>>20
Vオタってこんなガビガビで満足出来るとか映画館行ったこと無いですって自白してるようなものじゃん
本物の3DCGも見たこと無いとか悲しいなぁ -
>>20
ぺこらもマリンもいなかったから見てないが凄えな指の先まで完璧にトリミングしてんだ
10人より増やせんの? -
>>20
これ実際みんなタイツとか着てるのかな -
独身中高年男性らがはまってるのか
虚しいね -
でもお金無いって言ってるし
食べてるものも質素なんだが?
-
>>25
うーん信じる🥺 -
>>25
もっといいもの食べて!¥10000 -
>>25
ラミィは天使にぇにゃ
リリカ社長いい子にぇにゃ
ほろおおおおおおおおおおおおおおにぇにゃ -
>>25
りりかはまだデビューしたてでたいして金振り込まれてないだろうからな -
ゲーム会社アホらしくなるわな
-
グッズやライブが強いのはすいせいとマリンでしょ
-
普通に考えて素性隠して3億円も稼ぐってそれ法的に放置してええんか?
-
これ売れてない男vtuberとか海外勢含めての話か?
日本の女vtuberだけに絞ったらすごい事になりそう -
なんでヨワオがイライラしてるの?
-
いまはストリーマーの時代だからな
Vtuberとか見る意味ない
まあホロライブは受け入れられない弱者男性の需要が一定数あるが -
独身中高年男らはいくら孤独だからってVtuberに貢ぐのは
まぁカバーはそんな彼らを餌にしてるわけだけど
こういう奴らを見ることで、自分はまともな人間だと思える。ありがとう