現Vtuber「ココイチがさぁ!家族がさぁ!税金がさぁ!」
これVtuberである必要ある?
-
ガワ被ったキャバ嬢やぞ
-
リアル感出さんてほしいよ
-
>>2
ほんまこれ
こりん星くらいの作り込み欲しいわ -
>>2
じゃなきゃ話すことすぐ無くなるだろ -
キャラ設定ぐらい守れ
-
まじでガワ被ってるだけだよな
バーチャル要素なし -
誹謗中傷できなくなったのがキモすぎた
-
>>7
顔はアニメ、名前もキャラ名、設定も作り物
これで批判したら誹謗中傷とか頭おかしくて笑うわ -
最初は設定くらいはあったのにな
-
なんかキズナアイが引退する時に言われてたな
唯一vtuberとして真っ当してたみたいに -
>>10
あいつも編集がどうとかYouTubeの収益がどうとか普通に喋りまくってるのに? -
運営がヤーさんみたいで怖いわ、身内のやらかしに甘く他者に厳しい
-
>>12
こんなんで金儲けしようとするような事務所なんかカタギじゃないやろ -
>>12
規制が進んでない新しい分野はヤクザが早々に参入してくるやろ -
5年前の今頃のワクワク感を返して
-
バカ「バーチャルだから現実のスキャンダルと無縁😁安心して応援できる😤」
なんだったんだこれ -
あんな仕事しかできないクソ底辺女がやってるから不祥事が多いのは残当やな
-
求められてたのはバーチャルな理想のキャラクターじゃなくて女友だち笑だったから仕方ない
-
Vtuberである理由
童貞が見た目に幻想抱けるからやろ -
>>19
まあ2次元の存在が身近になるいわゆる2.5次元って言われるのが琴線に触れたんやろなあ -
元からキャバクラ定期
-
キズナアイ、ミライアカリ、シロ、輝夜月
この時代は健常者も注目してたよな -
>>22
これ
この頃ほんまワクワクしたなあ -
>>22
ほーんまこれ -
まあ初期のVtuberがみんな失敗して淘汰された結果が今なんやろな
絵がゲーム実況してたまに会話してくれたらええんや
実況者の感性と2次元にであることの重要性くらいしかないのでは