2022-07-31
■おっさんオタク、共通話題(Vtuber)についていけずしんどい
「深夜アニメは中年の趣味で若者はVtuber見てる」
って話がバズっていたが割りと実感がある二次元系のオタクとして認識している同世代の知り合いがVtuberの話で盛り上がっている場面は良く目にする
個人的にはなんだか乗り切れないところがあってVtuberに夢中になることは今のところなく、話の輪に加わる事ができないことが多くてちょっと寂しい
個人的にはそもそも新しいコンテンツを摂取できていない現状があるので、ある程度しょうがなくはあるが、Vtuberがどんどんメジャー化していて共通言語化している感覚がここ1,2年ですごい
オタク系の飲み屋に行ったときに女の子がVtuberを話題にすることが増え、グッズを身に着けているのを良く目にするようになった
(個人的な行動範囲や習慣からそこでしか判断できないけど)アニメだったりゲームだったりをそれぞれ楽しんでいるのだろうけれど、「推し」の対象としてVtuberを第一に挙げる人が非常に増えている
-
オタク系の飲み屋ってどこだよ
-
別に関わらなければよい
v追いかけてる奴らも他のvはあんま知らない -
ホロライブだけ見とけばいいじゃん
-
若いオタクと話しててVの話題とか出ないんやけど
FGOか原神ばっかり
やってないから全然分からん -
ついていかなくていいだろ
-
-
>>6
>ワイは二次元に命が吹き込まれてほしいんだけどVオタクは現実の女が二次元アニメになってほしいんだと思う
ここ慧眼 -
二次元のオタクって範囲が広すぎるんだよ
集めるときはもっと細分化しないと -
Vなんて適当に切り抜きつまんどけば付いていけるだろ
別にリアタイで視聴する意味もないし考察も議論もしなくていい
何がしんどいんだい? -
だから言ったろ深夜アニメはオワコンだって
声優なんてもっと話にならんよ
今はVtuber、更に言えばホ口をみんな見てる -
すまん、話題のためにVtuber見てるってナニ?
ホントはつまらないの? -
ぺこちゃん見ておけばいい
後はRustだな -
言うほど話題いるか?話すような友達おらんだろ
-
オタク系の飲み屋なんてあるんだ
-
そもそもおっさんになったならオタクから卒業しろよ
-
オッサンでオタクな奴なら
自分の興味のない話題など
意に介さないのが普通では?
オタクとはそういうものではないか -
バカ女のゲーム配信とか付いていかなくて良いだろ
-
アニメが本当の意味のオタクに回帰したと思えばいい
ここ20年での持ち上げられ方が異常だった -
ワイは職場の底辺話題についていけずしんどい
(タバコ、競馬、パチンコ・・・ -
>>19
風俗とオンラインカジノがないだけ健全だな! -
>>19
競馬は語れるやろ -
Vチューバーびっくりするくらいつまらない話するから見れたもんじゃない
時間の無駄じゃないか?
ラジオパーソナリティ以下のトーク力を我慢して聴く意味あるのか -
>>22
つまらない話だからすぐに眠れる
睡眠導入には最適だぞ -
>>22
ラジオパーソナリティも真面目に面白いトークをしてる人のラジオより糞つまらない内輪ネタやってるだけの芸人ラジオ声優ラジオの方が人気出ちゃったし
人気商売には「面白さ」なんて求められてないし人気コンテンツなんて見ても「面白さ」は手に入らないよ -
大人は二次元から卒業しろよ恥ずかしい
-
Vtuber異常に叩いてるネラーはやっぱり老害の巣窟だったんだな
一生ファミコンでもやってろやボケ老人共 -
ホロライブぐらいしか知らないけど
演技がめちゃくちゃくどくない?
少しならいいけどずっとは見てられない
とんでもなく甘い菓子食ってるみたいな感じ -
vtuber何人いると思ってんだ
全部カバーなぞ無理
アニメですら供給過多 -
むしろVの闇とか業界の裏側とか語れたほうが楽しめそう
-
もう自分が年取った事だけ認識して大人しく恥をかかない様にして欲しい
-
VTuber好きってリアルで会ったことねえ
職場で興味ないって予防線張りながらおっさんに説明してる人ならいたけど -
ライブはおっさんゲーマーしか行かねえ
女子は下手だしチャットがつまらん -
オタクに限らず単に若者の話についていけなくなったおっさんじゃん
そして逆に無理に若者ぶって話題についていこうとするおっさんも見苦しい
おっさんはおっさんらしくしとけ -
ある日、中身がBBAと思ったらどうでもよくなった
キモオタクたちの最期の希望
リアル女の代替品としてのV需要だからな