13 名前:名無しさん:投稿日:2020/07/01(水) 22:25:59.40 ID:hd6IpqelM
金を差し出すことでしか自分の表現方法がないんだよ
好きな千に砂金差し出してたカオナシと同じ
千はそれを拒絶したけどvtuberは喜んで受け取るからな
だからvtuberオタクというカオナシは成長も挫折もせず一生そのままなんだよ
-
バチャ豚のさらに一部やもん
-
バチャ豚の方が分かりやすいから
-
バチャ豚の方が語呂がいいから
-
オタクのキャバクラの方がしっくりくる
-
これ定着しないだろって言ったらバチャ豚認定されたわ
-
バチャ豚の一部でしかないから
-
そもそもこの言葉効く層はTwitterにしかおらんやろ
-
死語認定してもええやろ
-
カオナシに失礼やからやろ
-
無理やり流行らそうとしたやつが飽きたから
-
バチャ豚ってのももうちょいいい呼び方ねえかな
-
「なんでVtuber見てる奴カオナシって言うん?」って聞かれた時説明できひんやろ
なんかウィット利かせてますよ感が恥ずかしいし -
蔑称なんてシンプルでええねん
-
カオナシが千尋に一方的に金渡すシーンをスパチャに例えただけや
-
普通のアイドルオタクにも言えるからな
vtuber特有のワードってイメージがない -
バチャ豚が一番しっくりくるからな
-
カオナシが効くやつが少なかったんだろ
-
煽っていくうちにバチャ豚に取り込まれたんやろ
-
投げ銭してない大多数の豚に効かんからや
-
>>19
悲しいなぁ…
バチャ豚で充分バカにされてるからそれで充分