課金からの徴税が嚴しくなる模様
ただでさえ利益率悪くなってきててソシャゲ界隈盛り下がってるのに巨大ITから消費税徴収へ ゲームアプリ、25年度以降 政府検討(時事通信) – Yahoo!ニュース – https://news.yahoo.co.jp/articles/8ab1b0669e010835680811e67338275503fd43e4
元々課金に対して通称ストア税がかかって割高になってたわけやけど
そのストアへの徴税が嚴しくなることで、ストア税が値上がりする可能性が高くなるわけやメーカーの儲けはかわらないのに
ユーザーの課金単価はあがる
という地獄絵図ストア税値上げせずメーカーの収益を減らすという手もあるけど
そうなると今度はメーカーが値上げしなきゃいけなくなるので、どうあっても値上げ路線になる
-
無課金を貫こう
-
底なしだとバレちゃうともう無理よな
パチやってるのと変わらんし -
パズドラから数えたらかれこれ10年以上ソシャゲバブル叩いてるやろ
そもそもが低品質な作業ゲーにガチャ足して稼ぐ悪徳商法やん
クオリティ考えたら市場規模1/10くらいまで衰退するのが適度やよ、ソシャゲは -
>>3
これやろ
イかれてるでホンマ -
スキンに3000円は狂ってるよね
-
ニュースまともに読めないヤバい奴ばっかか?
海外企業に課税強化するって話なだけで日本のスマホ企業はむしろ追い風やんけ -
日本人が海外のソシャゲにばっか課金するせいで円安になったとでも言いたげな法案やな
和製ソシャゲがゴミばっかなのを棚に上げて課税とかキモすぎやろ -
>>7
いや、むしろスマホゲームは和ゲーしか人気ないレベルだろ
あとは米系のゲームくらい -
ソシャゲは課金したら終わり
-
そんな最中シャニマスは独自プラットフォームのゲームからアプリに移行する模樣
-
すげぇな
もういちいち払うのめんどくさいし生存税とかにして一個にまとめない? -
現在のappstoreのセルラン上位
-
>>12
モンストとかいつまでランキングは言ってんだよ・・・ -
>>13
コラボばっかしてるし割とおもろいからな
ストーリーもないから追わなくていいし -
長年やり続けたモンストをサ終するまでやるのがワイの責務や?
-
でも実際もうやりたいソシャゲもないし下火っぽいし
もうこの課税でとどめさしてもらうか
課金もやめられるし時間の無駄もなくせる -
そもそもデータ売ってんのに消費税ってのが意味わからんのやが
-
ブロックチェーンからもガッツリ課税して、どうぞ
-
Googleはぶっちゃけアプリストアの手数料ビジネスなんて収益全体からみたら大したことないから、消費者に悪印象与えるくらいなら値上げしない可能性はあるけど
Appleみたいに収益の大半を手数料ビジネスに依存してたら死活問題やから値上げするやろな -
>>19
円安で値上げされたのにさらに値上げはきついな -
fgoが続いてくれるならそれでええ
-
>>21
そいつら税金増えたらまた別の国にトンズラしそうだよな -
なるほど、GoogleやAppleのピンハネからも消費税取るよって話か
まぁ当たり前だよな -
ソシャゲに金投げてる奴らは値上げなんか気にしなそう
-
これで売り切り独自プラットフォームアプリが増える流れやとええな
おのれ!増税クソメガネ!!