アリス=アナザーバイブル
『創約 とある魔術の禁書目録』に登場するキャラクター
使用魔術
ライブアドベンチャーズインワンダーランドあらゆる法則や定義を繋ぎ合わせて意味を与え、全世界へ波及させる術式。
例えば「その辺で売ってる絵の具は12色セットだから時計に似ている、だから時間を全部支配できる」その理論が破綻していても単なるこじつけや屁理屈であっても、そこにブリッジを架け繋がりを持たせて、現実のものとすることができる。
この橋渡しの部分は『変則カバラ式創作ブリッジ連結作業』と呼ばれている。
その性質上、通常の魔術のように「理論と理論の共通項を見つけロジックで結ぶ」ことを必要としない。端的に言えば「アリスが接点を持つと思えば実際にそういうことにできる」という極めて高い汎用性を持つ術式であり、その結果を見た上条は「指を一回弾くだけで今ある世界なんて簡単に終わる」と評した。
アリス曰く、
「現実に掲げた理論に破綻がないかどうかは関係ないですっ。たとえ論と論が直接は繋がっていなくても、少女が冒険して新たな順路を開拓すれば、いくらでもブリッジを架けられる」
「本来なら繋がりのないもの同士を連結し、ありえない仮説や理論を安定化させ、最適以上の現実を創る」
https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%B9%3D%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AB
![]()
-
なるほどよくわからん
-
意味不明過ぎて草
-
なんでも思った通りになる
でいいよね -
ワイが考えたさいきょうのまほうつかいみたいな?
-
やっぱ魔術サイドってつまらんわ
-
そんなやつ多すぎ定期
-
>>6
2巻くらいから似たようなのおるな🙄 -
最強のカービィみたいな設定やな
-
つまりその理論を用いれば絵の具使えば誰でも時間を支配できるようになるってこと?
-
一方通行は?
-
存在するだけで世界が終わるやつ10数人いなかったっけ
-
>>11
なんでそれで世界崩壊してないんや? -
>>12
世界が崩壊しないように自分で自分の存在の99%を封印してるからや -
強さランクの上の方知らんやつばっか
-
今まで何してたんやこいつらってやつ多すぎる
-
もうアニメで続きやらんの?
-
上条さんは何位や?
1位やろ? -
オティヌスが世界ぶっ壊した時指加えて見てた奴らが多すぎる
-
物語始まってから一年経ってないしいつの間にか一方通行が統括理事長になってるし過密すぎる
-
ヤバすぎやろ・・・
-
レールガンの足を引っ張る本編ってイメージ
-
そもそも想像を現実にするやつが序盤に出てたやんけ
-
>>22
この手の能力ってブリーチやら呪術やらにもおるけど最強にはなれん感あるよな -
世界崩壊させる力持ったヤツらがゴロゴロいる地球さんの気持ちも考えろ
-
これが今の最強な
-
この説明されても全く分からんっぷりは奪還屋と双璧を為す
-
こんなんでも最強論争の上位にはこれんのやろ?
-
話畳む気あんの?
無限に新キャラ出てくるし -
最近の内容知らないけど
一方通行が最強じゃないんだな -
>>29
ベクトル操作を拡大解釈しまくって能力を通り越して概念を作ってしまったから最強なのかどうか誰もわからない
「すごい力」を振るうけど具体的に何の能力なのかは一切説明されない -
魔神みたいなの増え過ぎちゃう
オティヌス篇以降デフレ入ると思ったんやけどなあ -
もうまともなラスボスを出して終わらせるのはどうあがいても無理ゲーなレベルにインフレした
-
美琴と食蜂がソシャゲドサ回りさせられてるだけのコンテンツ
-
インフレした能力バトルってもはや萎えるわ
概念とかやりだしたらもうオワコン -
インフレしすぎて初期のレベル5とかクソ雑魚やん
-
難しい言葉並べただけで作者も意味分かってないだろ
-
Aの能力・・・世界を思い通りにできる
Bの能力・・・世界を思い通りにできる。Aを上回る力を持つ
Cの能力・・・世界を思い通りにできる。Bを上回る力を持つ
もうこれやめろ -
もう15年選手って考えるとヤバいな
こんなラノベで一生食ってくつもりか -
俺の知ってる禁書
主人公は右手で無効化する
主人公は説教する
アウレオルスじゃダメだったんか?