アニメ漫画オタク名乗ってるやつは大体流行りのアニメでキャラ推ししたいだけのただの萌え豚で青年漫画とか昔の漫画とかは距離置きがちやし
ドルオタとかなんかその推してるアイドルの曲すらあんまり知らないやつとかも珍しくないという
-
流行りが好きなやつは幅狭くないやろ
流行ってるだけで好きなんやから -
流行り物が好きなやつは幅は広いんやで
-
vtuberオタクとか今流行りの呪術推しの子おたくとかか
-
>>3
そんな感じやな -
ライト層でもライト層ですらないやつらからはオタ扱いされるし反論したら必死認定されるからしゃーない
-
ワイは10年特定の同一コンテンツだけこすってるからクッソ幅狭いわ
-
>>6
逆にガチのオタク感あるわ -
流行ってるアニメが好きなだけでオタクではないのでは
-
かつてテレビに紹介されてたもんを追っかけてた層がクールジャパンブームでサブカルに移行したってだけなんかな
-
漫画アニメ見てるだけじゃオタクじゃないってこと?
-
>>10
そりゃそうやろ
それだけでオタクやったら日本人ほぼ全員オタクになれるで -
うわきっつ…
オタクさんそういうところですよ -
その辺の女子大生とかが「私オタクでさぁ…w来週も推しのオタクしにいくんだ…w」みたいな会話してるの聞くとなんかゾワゾワする
-
何かの作品語るときに「キャラ可愛いー」くらいしか言わんしな
ストーリーの感想とか考える頭なくなったんちゃう -
>>14
わかるわ
キャラが萌えればなんでもええんかって思う -
オタク名乗るなら好きな作品の絵でも描いてみろや
-
ガチ勢からはオタクやないと言われ、ほんまにそういうのに興味無い勢からはオタクやと言われる層はどうしたらええんや
-
あいつら弱者男性受けする女出してステマしまくるだけで勝手にハマるよな
-
コロナ禍で鬼滅流行ったのがトドメやったな
-
>>19
鬼滅はオタク以外も見てたしなんか種類が違う気がする -
逆にアイドルヲタで曲を知らないって致命傷ちゃうか?
-
ガンダムとかロボット知ってる程で話してくるのやめて
ガンダムとかエバとか知らんねん -
手塚治虫すら知らない自称アニオタとかザラにいるで
-
水銀燈も知らん奴がオタク名乗るなよ
-
昔はニワカと呼ばれた人たちが
今オタクと呼ばれてるとは思う -
昔はアニメ見ててもそれを言っちゃいけない空気感があっただけや
今は寛容になったから普通に人前でもアニメの話ができる -
>>26
ワイ「ぼざろがさぁwおにまいがさぁw」
いけるか? -
>>27
放送してる時なら平気ちゃうんか -
言うてリゼロとかが好きな中高生オタクとエイリアン9辺りの90~00年代のOVA観て気取ってる大学生オタクのどっちの方が浅くてキもいって問われたら後者やろ
前者はかわいいもんやろ -
言うてAKIRAもlainもフリクリも作画と雰囲気で評価されとるやん
アニメってそういうもんやろ
幅狭くなければオタじゃないだろうよ。浅いのはだめなんだけど。