今年1月に放送されたTVアニメ『スパイ教室』の売上に、衝撃が広がっている。
界隈では誰もが知る声優ばかりを集めた“人気声優バイキング”だったにもかかわらず、オタクたちの心は動かなかったようだ。
同作は、「第32回ファンタジア大賞」の大賞を獲得したライトノベルが原作。
不可能任務を課せられた「灯」という機関の少女たちを主人公とした、スパイファンタジー作品だ。話題を呼んだのは、出演声優たちが別作品では“主演クラス”のトップスター揃いだったこと。
たとえば同作のヒロイン・リリィを演じた雨宮天は、『この素晴らしい世界に祝福を!』のアクア役などで知られる人気声優だ。また、『五等分の花嫁』中野四葉役で知られる佐倉綾音や、
『魔法少女まどか☆マギカ』しか目まどか役の悠木碧、
『チェンソーマン』マキマ役の楠木ともりが勢ぞろい。
そのほかにも、水瀬いのりや伊藤美来、東山奈央や上坂すみれといった人気声優たちが合計8人も揃っていた。「しかしそんなキャスティングはヒットには結びつかず、Blu-ray&DVDの売上は悲惨な数字に。
全2巻で3月24日に第1巻、5月24日に第2巻が発売されましたが、販売枚数はわずか89枚ほどとされています。この数字は、歴代アニメのパッケージソフト売上ランキングでワースト7位にあたる順位だそうです」(アニメ誌ライター)
-
これもうアニメ業界に激震走るやろ…
-
スパイファミリーと名前かぶってんじゃん
-
プリンセス・プリンシパルって出来がよかったんだなあってしみじみ思う
-
ほんと冒頭の3話以外はおもろいんよ
お前ら見てくれ🥺 -
>>4
嘘つくな -
声優で売ろうとするのやめようよ
プロなら内容で勝負しよ? -
分割2クールやぞ…
24話も作ったんやぞ… -
声優市場にいたライト層は完全にVに鞍替えしたからしゃーない
-
似たようなこっちがまあまあ売れたの謎だな
-
>>9
キャラがよかったからソシャゲも売れとるな -
>>9
普通にこっちのがエッチなデザインでええやん -
>>9
オバロが終わり見えてるからな
何故か金払いの良いオバロファンの移住先を見つけてやらんといかんからKADOKAWAも必死よ -
追加キャラは水瀬いのりや
-
スパイ教室何があかんのや?普通に楽しく見てるんやが
プリプリとはどうかやけどリコリコよりは上やと思うわ -
これ身内以外円盤買っとるんか
-
声優で売れたアニメなんておそ松さんぐらいじゃね?
-
クオリディア・コードとかいうアニメもこんな感じで爆死してたな
-
今は円盤の数字出るだけで上澄みなんだよな
2023の秋アニメとか80本以上あるけどそのうち60本は数字すら出ないやろ
そんなんでいちいち大爆死とか言ってたら1クール60本の大爆死アニメが放送されてるってことになる
円盤ガイジの基準が時代遅れなんだわ -
豪華声優陣で成功するならカミカツも成功してるんだわ
-
>>19
作画も酷いという本来ならヤバい方に行くのに酷い作画を利用して面白くしたのすげーわ
あの農家のコラ画像死ぬほど好き -
女スパイって要は対魔忍やろ
エログロ無しの対魔忍なんて誰が見るんや -
有名声優!だけじゃどうしようもないわな
-
ソシャゲとかも豪華声優とかいってる作品は敬遠するわ
中身クソです、いらない声優ついてきますって言ってるようなもん -
女神のカフェテラスとかいう問題作すら1000枚売れたのに
-
>>24
まじ?ヒロインズが不快すぎてイライラしかしないしストーリーもクッソつまんねえしいいところなかっただろw -
佐倉の実力が感じられる作品って何や。この人だけ知名度の割にイマイチ印象にないわ
-
硬派スパイもの→プリンセス・プリンシパル
ファミリー向けスパイもの→スパイファミリー
スパイものとかいうガチガチ硬派かエンタメ重視のどちらかに寄せんと爆死待ったなしな上に
どちらの側にも高すぎるハードルが待ち受けとるというレッドオーシャンすぎるジャンル
シーズン2が意外と面白かった