マンガを描ける人が少なくなった問題
オタクが何人か集まればアンソロジーが勝手に出来上がるぐらいオタクで絵を描く=漫画を描くって世界観だった気がする…
なのに同人誌描いてる人は大概30超えてるし、10代で漫画描いてる人は私のところでは見たことないし、20代でもほとんどがイラスト描き
なんでなんだろ
— あの佐々岡@毎日10km 145日目 (@anosasaoka) March 11, 2023
榎宮祐♟ノゲノラ12巻発売中@yuukamiya68
まず漫画は「絵が描ける」の延長線上にある技術じゃないです。
「物語を作る」手段の一つとして絵を使うだけで、漫画が描けるイラストレーターなんてプロでもそんなに多くないです。
この傾向は僕が知る限りでも20年前から変わってない。榎宮祐♟ノゲノラ12巻発売中@yuukamiya68
僕なんか及びもつかない神画力があって「思い切って漫画家になってみる!」と
意気込んだはいいもののプロットやネームすら浮かばず辞めた同期、両手で収まらないくらいいる。
-
画力も高くて漫画も面白い鳥山って凄いんだなぁ…全盛期は
-
進撃の巨人のど素人の最初の一話目でも面白いからな
大事なのは絵だけじゃなく物語と漫画の作り方 -
あきまんが漫画かいてた時期あったけど
マジで画集見てる感じだった
コマ割は漫画っぽいんだけど
読むと全然漫画になってないみたいな -
小説と絵ではいい大人が発表できるレベルの閾値が違いすぎるよな
-
AI一枚絵にセリフパターン埋め込んでいく作品大杉問題
-
そりゃネーム一杯切った経験がないと漫画なんてそうそう描けない
絵をきれいに書くのとは全く別の能力 -
40年くらい前からアニメーターイラストレーターは漫画ド下手だろう
-
マンガ家もスポーツのアスリートと同じく幼少期の頃から
漫画(や映画舞台小説アニメドラマ等々)を見まくって書きまくっていた
人間にしかなれない職業と化している -
漫画とイラストはマラソンと短距離走くらい違う
-
「漫画しか読まない作者が描いた作品だな!オタクは
実写ドラマや実写映画やラノベじゃない小説も読め」
と言ってる高齢オタクもいるけど売れ線マンガ家は小説も
実写も見まくった奴しかいなさそうだ -
いまどき原作と作画分かれてること多くない?
コマ割り指定までできる原作と組めばいいのでは -
あきまんのターンエー月の風って漫画見てみろ
イラストだけ描いてきた超一流が漫画描くとどうなるかよくわかる
試し読みだけで十分ひどさが伝わってくる -
>>12
あれはひどかったな… -
>>12
今読んでみたけど確かにひどかったw 俺が小学校低学年の時にノートに書いたガンダムの漫画思い出しちゃったわ -
漫画作る事自体は研究体系化終わってて
ゲイ大出のアシスタントが勝手にやるでしょ
作家のタレント性と、描きたいストーリーが無いと始まらない -
絵が上手いってのとストーリー考えるは全然違うものだろう
-
マジレスすりゃイラストとマンガの才能は全然別だからな
マンガは普通描けない -
エロ漫画うまい人もいるやん
-
ちなみにエロマンガも普通のマンガより少し楽
下手にストーリー作らないで
即エッチ開始、気持ちよかったで成り立つ -
>>19
エロ漫画舐めてんなあ
まあ記憶に残らないのはそんなのばかりだけど -
>>19
読者満足させるには結局同じ労力が要求される
バトル漫画の戦闘がセックスに変わっただけ -
エロ漫画はストーリーよりも抜ける絵を描けるかどうかが大きいよね
その辺で普通の漫画よりハードル高いと思う -
エロマンガでエロ以外が良いものなんてクジラックスぐらいなもんだ
エロマンガは抜けるかどうかでいいんだよ -
元々話と絵を両方出来る人は少ない
それに話が得意な人は小説の方に行ってしまうからね -
漫画描いてみて思ったのは
漫画は…めちゃくちゃ手間がかかる…! -
同じキャラを描き続けるのって苦痛
-
ストーリー作りたいなら小説で十分だからね
漫画なんて面倒で時間かかることなんてしたくないんだよ -
雑誌に載ってる9割ぐらいは死ぬほどクソつまらん漫画じゃん
プロでも描けてないじゃん
素人が描けるわけねーだろ -
好きなものしか取り込まないからでは?
-
イラストが仕事になる人なら就労支援する必要もないもんな
イラストだけ描けるけどイラストレーターにはなれない人たちの話 -
漫画は必要な才能多すぎるわ
-
28歳ぐらいってのがリアルだな
30前までなんとなく絵描いてバイトやったり実家で暮してたやつが就労支援受けてんだな -
イラスト描きたいから描いてるんであって
漫画が描きたいなら漫画描いてるわ -
漫画をやりたがらないじゃなくイラストが描きたいからやっているってだけじゃねえの…
絵を描くやつ=漫画が描けるじゃねえでしょうに -
承認欲求満たすのに漫画まで手間かけなくても絵だけで十分だろうしな
まあきれいな絵ならAIで描けてしまうからコンテンツの組み合わせで
付加価値を作らないといけない時代になっていくと思うから
漫画も絵もやらない子が増えていくと思う -
漫画って話もだけど色々なものも描けないと駄目だからね
ただ趣味で描いてる人には難しいよ
「絵を描ける人」で仕切ってしまうから、漫画描ける人は入って来ないと。
絵が上手くなくても面白い作品書く作家を発掘する雑誌って凄かったんだな。
もうそんな余裕は残ってないのかも知れないけど。