秋葉原空きテナントだらけでヤバい
-
ヨドバシのレストランフロアは改装後から今までずっと微妙な店ばかり入ってたからなあ
コロナ以前からコロコロ入れ替わってた
まともな企業はリサーチして魅力が無いと思って避けてるのかもな -
あんな駅前一等地のクソデカビルの家賃なんか
でかいフロアなら次の50万くらいとられるだろ -
わざわざエレベーターに乗ってまで食べに行く人は少ない気がする
-
6階でガンプラを買って8階で作ろう!!
※売ってない -
調べたら30スペース中21くらいしか埋まってないのか
しかも一番広いスペースのところが埋まってないと… -
みんな通販の快楽を知ってしまったからね…
-
実店舗出す意味がなくなったんだろうな
-
タワレコも微妙になったし行く価値無い
-
ヨドバシ自体には人はそれなりにいるだろ
飲食店がきついんだ -
まあアキヨドはソシャゲやるためだけに正面にたむろしてる集団居たし
それが8階に移動したなら多少はマシかもしれない -
まあアキヨドはソシャゲやるためだけに正面にたむろしてる集団居たし
それが8階に移動したなら多少はマシかもしれない -
友人達と食事に行くのは時間を過ごす事以外に共感して盛り上がるという点もあったから
コロナで多人数での食事を控える状況なら一人だと味気ないし
そもそも高い金出して食べに行くという気持ちになりにくいのかもねぇ -
ヤバいのは価格設定がまずいんだろ
人が足りない入らないと嘆いて低賃金なのとおなじ -
もうオタクの街でもないしな
-
あんなとこに店舗構えるのは単価上げた高級路線じゃないと無理だけど
秋葉にそんな高級路線の店作って皆行くの?っていう -
レストランフロア便利だよな
店は減ってるけどなんだかんだ一通り揃ってるし -
秋葉である必要が無くなってきてるからなあ
移動も考えて上野とかの方がもはや恩恵大きい気が -
近くの肉の万世もビルの大半が閉鎖されてるんだったか
ビジネスマン引き込んで何故か風俗などの歓楽も増えて客層が変化してきたし
そういう需要もヨドバシや他の飲食店も期待してただろうにな -
アキヨドはデカい本屋が縮小してから行く価値がぐっと下がった
-
カードショップだけはすごい増えた気がする
-
巣ごもり需要とフィットネス需要でトレーニングジムにでもすればいい
ジムだけじゃ無くて器具も一緒に売るとかね
日本橋三越にビックカメラが入っているように色々工夫した方がいいわ
レストランフロアはマジで需要が無い -
テナント料高いんだろうな
-
>>22
はい -
>23
ペイするために何をすべきかとか考えると色々と無理筋すぎる -
>23
そのテナント料じゃないと維持できないほど管理保守の費用が掛かるんけ? -
>23
へー120万か案外安いな
と思ったら桁が違った
今のアキバでこの賃料で借りてペイできる事業ってなんやねん
貸主ももちっと家賃どうにかしないとずっとガラガラのままだぞ -
コロナ前はまじ外国人(特に中国人)観光客多かったもんな秋葉
-
最初フードコートだった所の隣のうどん屋好きだったけど
設備故障とかいって休止したまま帰ってこなかったな -
昔はゲーム発売日とか歩くの大変なくらい賑わってたな
-
家賃ボリすぎなだけなのでは?
-
要するに利益出せない位高い賃料って判断されてるわけでしょ
-
地方のビルやなんかは空いたフロアにインチキUFOキャッチャーとガチャガチャたくさん置いてあるぞ
-
まず客引き規制しろよ
-
繁華街どこも空きテナントだらけだよ秋葉原しか興味ないだろうけど
-
地方のイオンモールみたいな感じになってんのか
-
今のアキバでこの賃料で借りてペイできる事業は
カード屋か風俗
だから今でもその2つは増えてる -
ヨドバシにイベントスペースで来たら繁盛しそうな気はする
即売会とかも人来そうだし -
テナント料ぼったくりすぎなんだわ
東京だけ未だにバブルの残滓みたいな価値を必死に維持してやがる -
空き屋抱えてるだけでも物凄く金が飛ぶよな
どうするんだろう
コメントする