なんなの?
普通するだろ…
-
金がないから
-
責任を負いたくない
自分の金は自分の為だけに使いたい -
する意味が見いだせない
-
>>3
なんで?
生涯孤独の方が嫌だろ -
>4
独りが好きって奴も居るからな
他人に興味無くて他人と過ごすのが苦痛で今一人暮らしウーバーで生きてるけど大分楽になった -
そもそも自由恋愛自体がムリゲー
-
若いうちはみんなそんなもんだろ
歳食っていくに連れてなんとなくみんな結婚していく -
結婚するメリットを感じないからだろ
-
1人の時間がなくなる
使える金が減る
でかいのはこの辺だろうな
恋人すら作りたくないって言うくらいだもの -
金が無いのもそうだが女に権利与えてしまったのも良くない
-
子供を産む数が減ってるのも金やで
夫婦の理想とする子供数は割と3人以上の夫婦多いけど、経済的理由で2人止まりが多い。
厚労省か人口問題研究所の統計に出てた -
女にしかメリットがないどころか男にはデメリットしかないって普通の知能を持ってる人間が気付きだした
-
>>12
別に急に分かったことでもないだろそれは -
>>13
そこに社会風潮もそこまで結婚必須じゃなくなったから拍車がかかったんだろ -
娯楽で溢れかえってるから
-
>>15
娯楽は娯楽、結婚は結婚
結婚しても娯楽はできる -
>>16
娯楽には金もかかるし
他人に知られたくない物も沢山あるわけで -
オレは友達がいないから
結婚してよかったと思うよ -
>>18
同じく -
>>18
おれもおれも -
>>18
そういうのはあるよな -
昨今の状況を見ると、そもそも結婚する意味が無い
-
>>22
なんで? -
>>23
結婚せずに一人だと寂しいとはよく言われてたが、今はネットでいくらでも寂しさを紛らわせる様になった
こことかもそう -
>>24
じゃあ結婚できない寂しさをネットで埋め合わせてるってこと?
できるならしたいのかな -
>>25
逆
ネットで寂しさを紛らわせれるから結婚する必要が無い
最近はこういう人が多いんじゃないかな? -
金がないなら金がない物同士でも共同生活した方が効率的なんだけどな
単純に結婚制度そのものが時代にあって無い -
好きな人がいるわけでもないのに結婚したいとかしたくないとか決めつける意味がわからん
-
自分1人ならまあまあ贅沢な暮らしができる
結婚したら泥水啜って生きていかなきゃならない
無理 -
まぁ自分が決めた選択なんだから好きにすりゃええ
結婚したいのに相手がいないって人は色々自分から行動するしかないな -
女の人は結婚したい人結構いるぞ
-
結婚のデメリット
・収入のほとんどが自由に使えなくなる
・時間のほとんどを自由に使えなくなる
・自由に使うと離婚の理由にされて20年間養育費払わなければならない
結婚のメリット
・相手の収入が圧倒的に高い場合は生活が楽になる -
結婚すると1億貰えるって言われたらギリ悩むレベル
そのぐらい嫌 -
どんだけクソ女と結婚したことを前提にしてんだよw
世の中にはいい女いっぱいいるぜ
出会えるかどうかは別だけど -
結婚に否定的な人ってとんでもないクソ女と結婚すること前提にしてるよな
-
金と時間の無駄だから
ソシャゲに課金する並みに無駄
家族に金かけてもリターン無いし -
恋愛が無理って奴の意味がわからん
-
娯楽でも性でも一人で楽しめる手段が増えたからな
結婚どころか恋人だっていなくても困らないみたいだき -
30くらいになったら急に結婚したくなるでしょ
-
男性にとってのメリットが昭和の頃よりも格段に少なくなってしまったから
-
ハイリスクノーリターン
-
1人暮らし楽しすぎ
家電がある程度揃ってれば家事楽しいし生活で不便だと思ったことない
嫁とかいらなくね?ってなる -
理想が上がりすぎてるのもありそう
自分のワガママ全部受け止めてくれる高収入美男美女しかイヤ!みたいな -
結婚しないことも普通になりつつあるだけ
-
女性が男性に扶養してもらわなければ生きていけない時代が終わった
低スペック男性でも一国一城の主になれた時代が終わった -
金銭的な不安や人生の難易度が駄々上がりしてってるのは感じるね
中学以降の教育も無償化してほしい -
増えてるけど結局は結婚するやつのほうが多い
子供一人育てるのに3000万位かかるからな