1 中 となりの吸血鬼さん
2 二 えんどろ~!
3 遊 普通の女子高生が【ろこどる】やってみた
4 捕 のんのんびより
5 一 ガヴリール・ドロップアウト
6 左 私に天使が舞い降りた!
7 三 ひなこのーと
8 右 恋愛ラボ
9 投 ゆるゆり異論は認める
-
きらら越えた四番の本物を越えた本物感
-
となりの吸血鬼さんはずっときららだと思ってた
-
未確認で進行形はきららだと思ってました
-
>>3
なんか忘れてる気がしたが荒井チェリーやしそれやわ -
ひなこのーとはもろジェネリックきらら狙ってたのになんか急にミュージカルしだしてやめた
-
ほたるんが欲しくてキララファンタジアってアプリ始めたのにいなくて即アンスコしたゾ…
逆にけいおんがきららって知らなくてびっくりしたわ -
>>6
ほたるん出てくるぞ
NEW GAME!に -
>>6
けいおんがきららってめちゃくちゃ違和感あるよな -
ごちうさは全然キララじゃないだろ
-
きららアニメぽくないけどきららアニメなのは何やろな
-
>>10
夢喰いメリーとあっちこっちとブレンドSやろ
別の見方では今やってる恋する小惑星もきららアニメぽくはない -
>>11
メリーのフォワードはしゃーない
ブレンドSは確かに角川系ぽい -
>>10
ゆるキャンは女の子がキャンプしてるという点以外はきららっぽさからの脱却に徹した作品だったな -
>>13
厳密には今きららじゃないしな
WEB移籍が成功してるのか微妙やけど
フォワードははるかなレシーブとかハナヤマタみたいながっつり部活物とか
他とはちゃうのが多いわね -
>>14
はえーそうなんか
OPもEDもキャストが一切歌ってないきららアニメって当時はゆるキャンだけやったけど今も多分そうだよな? -
>>15
出演者が誰も主題歌のどっちも歌ってないのはドージンワークとゆるキャンだけで
その間は10年や
わかば*ガールも途中の話で一回だけオープニングが出演者になるし
そもそもわかば*ガールは扱い難しいけど -
ごちうさときんモザが参戦してたなんか出版社の垣根越えたゲームがVitaであったな
売れてなかったけど -
なろう産じゃなくてもなろう系はなろう系やしきらら系でええやろ
-
メインキャラに男がいるきららがあっちこっち、ブレンドS、メリーの三つか
-
ろこどるとかそれこそもしドラみたいなものかと思ったわ
-
ふらいんぐうぃっち
魔女の旅々 -
ライフルイズビューティフル
-
偽きららも今普通にきららジャンプするから困る
-
むしろきららがジャンプしない
-
最近はきららアニメそのものが少ないじゃんね
-
1 中 夢喰いメリー
2 二 あっちこっち
3 遊 キルミーベイベー
4 捕 けいおん
5 一 ブレンドS
6 左 恋する小惑星
7 三 はるかなレシーブ
8 右 がっこうぐらし
9 投 ドージンワーク -
恋するステロイドってジェネリックきららかと思ったらきららなんやね
-
きららじゃなくてもいいから
1期に一つはきらら枠ないと寂しい -
まどマギ マギレコもちょっときららの中では異色な感じもする
-
きららもミラク、マギカ、カリノがなくなり
まんがタイムもスペシャル、ジャンボ、ファミリーなくなって
かなり仕分けされたんやがな
球詠のアニメ失敗したらゆるキャンもやってないフォワードが危ない気がするわ -
そもそも「きららっぽくない」漫画はきららにも結構あるきららっぽさを作ったのは結局はアニメ化の打線って事よな
でも今後変わってって空中分解して雑誌潰れるやろ -
気付いたら百合風味ばっかりになっていたきらら
-
>>32
まんがタイム増刊号時代のきらら作品が無くなってから
極端に男を出さない作品ばかりになっていったからな
アニメだとあっちこっちコケてからブレンドSまで凄い期間あくし
「かわいい女の子ばかりでゆるふわでやさしいせかいで見ていて癒される」
これがきららっぽい作品の特徴
スローループの最新話なんてまさにそう