2020年10月に制作が発表され、今年4月に放送される予定だった「東京BABYLON 2021」。その後、アニメーション制作会社による模倣盗用が発覚し、コンプライアンスを順守し、2度と同様の事態を発生させないように委員会はすべてのプロダクトの見直しを行ってきた。その結果、指摘のあったキャラクターの衣装設定2点以外にも多数の模倣盗用があることが判明。製作委員会内で協議を重ね、現制作会社との信頼関係の欠如により制作続行は不可能と判断された。
今後はCLAMPと製作委員会で協議の上、新たな制作体制で再出発。「東京BABYLON 2021」の公式サイトには謝罪の言葉とともに、「CLAMP先生の【東京BABYLON】という大切な作品を、ファンの皆様が心より楽しんで頂けるように新たな体制で一日も早く作品をお届けできますよう、必ずや誠心誠意、製作委員会として努力してまいります。何卒引き続きの応援を頂戴できますように、心よりお願い申し上げます」とコメントが掲載された。
https://natalie.mu/comic/news/422222
-
パクりはアカンで
-
なんで頑なに制作会社公表しないんやろなあ
-
どこの制作や
-
よく世間に出る前に気づいたな
-
>>4
1回衣装デザイン丸パクリしまくって製作延期なってそこからさらに色々調べた結果だからな
内心少し前に衣装パクリで製作延期のニュース出た時にアニメスタッフもやべー終わったなこれって思ってただろうな -
>>5
パクり元のアイドルファンが気づいて騒ぎになった -
>>6
3次元から盗んだんかそりゃ叩かれるわな -
これ出て騒ぎになって公式がパクり認めて謝罪
-
>>8
せめて色変えろよ -
この会社は今後仕事来るんかな
下請けだけで表には出て来れんとかになるんか -
これって表に出る前に発覚したんやろ?
しっかりしてるんやな? -
放送予定だった作品のスタッフ
TVアニメ「東京BABYLON 2021」2021年4月放送!
【STAFF】
原作:CLAMP「東京BABYLON」
監督:鈴木信吾、工藤 進
シリーズ構成:熊谷 純
キャラクターデザイン:古田 誠
総作画監督:古田 誠、谷 圭司
メインアニメーター:内田孝行、大久保 宏
メカ・プロップデザイン:大久保 宏
編集:渡邉千波
音響監督:郷 文裕貴
音楽:朝倉紀行
音楽制作:キングレコード
オープニングテーマ:蒼井翔太
エンディングテーマ:水樹奈々
アニメーション制作:GoHands
【CAST】
皇 昴流:蒼井翔太
皇 北都:水樹奈々
桜塚星史郎:梅原裕一郎 -
>>12
金かけてそう -
原作とまるきし設定変えたり衣装変えたり何がしたかったのかわからん会社
-
他の作品でもパクってるのどんどん掘られてて草
-
こういう場合どこが金払うんやろな
-
肩幅減らしすぎたししゃーない
-
gohandsって放送前に全部納品するので有名やけど
もうほとんど完成してたりして -
制作会社GoHandsの過去作品『K』でも衣装やポーズのパクリが指摘されていた
-
>>19
草
もっと上手くやれよ -
>>19
最後以外放っとく -
>>21
最後以外は納得や -
>>22
ポーズに著作権はない -
東京BABYLON
原作にない衣装をわざわざ他所からパクる
-
>>24
これ一番アウトな理由はシワが合ってたかららしいな
パクリはセーフだけどトレスはアウト -
>>24
パクリというかもうコスプレみたいやん -
クランプのキャラデザのままでええやん
-
これ確か普通にファンいたよな
めちゃくちゃ怒ってそう -
パクるにしても普通ちょっとはアレンジするやろ
-
なんで原作とその衣装があってパクりに変えたんだろ
-
>>30
原作者に新しくデザイン起こしてくださいって言うと金かかるんちゃう?
まあCLAMPやからお願いしたら喜んでやってくれそうなイメージはあるけど -
>>30
さすがに古いから昭和すぎてアカンのやろ -
わざわざ原作デザインからパクりデザインに変更したの?
-
>>33
現代にあわせた作風にするって言われててそれで昔からのファンは
なんで変えるんだろみたいな危惧あったみたいだね
そんで発表されたデザインが丸パクリで炎上 -
>>33
だって旧作やとこんなんやぞ -
>>35
何頭身あんねん -
無名の会社かと思ったら生徒会役員共作ってたとこで草
つーかあそこKとかハンドシェイカーもやってたんやな -
大胆にパクり過ぎやろ
まんま持ってきてるやんけ
いろんなデザインが斬新的で1990年代に有名になったClampのはずだったが、パクリだったか。