セリアの「缶バッチコレクションフレーム」で缶バッジがインテリアに変身! 100円で推しにアンティークな気品を添えられます
壁やボードにも飾れて便利!https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2103/04/news140.html
100円ショップ・Seria(セリア)の缶バッチフレームが、推し缶バッチを飾るのにぴったりだとTwitterで話題になっています。
-
ええやん
-
ちょっと笑ってしまった
-
考えたこと無かったけど缶バッチってサイズに関する規格とかあるのか
-
ようわからんが満足得られるなら実に有意義な100円の使い道じゃないか
-
缶バッジって意味不明なアイテムだと思ってたけどこれなら
-
サイズ規格統一されてんの?
-
>>6
缶バッジの直径は既成のサイズしかない -
もっと愛のこもったやつで飾ってやれや
-
いいアイデアやん
-
これは企画した奴がかしこい
出世しそう -
商品企画する奴、優秀やな
-
>>11
ほんそれ
100均でこれは利益率高い -
セリアはマニア心をくすぐる商品を作るから定期的に掘り出し物をチェックしに行く
-
見た目悪くはないと思うけど
安っぽいものに安っぽいもので飾り立てて
安っぽいなぁと -
これはいいんじゃないか?
ありそうでなかった知らんけど -
もしかして、公式が綺麗な缶バッジフレームを売れば更に金落としてくれるんじゃね
-
>>16
そのフレームごと入れられるフレームが売れることになる -
>>17
わろたけどたしかに -
セリアはこれ系のめっちゃ力入れてるなぁ
プラモ関係もめちゃくちゃ充実してる -
実用性の薄いものに関しては100均も侮れん
-
想像してるより良かった
-
センスあるわ
-
地味ににすごい発想だなw
-
そこら辺の雑貨屋だと、500円ぐらいになりそう
-
>>24
アニメショップだと750円くらいか -
どんな商品もセリアの方がデザインがいいと思うわ
ダイソー頑張れよ -
>>26
ダイソーにはデザイン求めてないし -
缶バッジと聞くと、ラブライバーを思い出す。
この文化まだ続いてるのか