監督コメント
今回、『小林さんちのメイドラゴンS』より監督を務めさせていただくことになりました石原立也です。本来、他の監督が創りあげてきた作品を引き継ぐということはとても難しいものですが、この作品を引き継がせていただくなら私以外にはいないだろうと、そういった想いもあり、今回、監督として制作に携わることとなりました。
この作品は一見キャラクターが可愛いことが魅力のコメディ作品に見えますが、実は人間や社会のディープな部分に切り込んでいくなどメッセージ性の強さも魅力だと思っています
1期でもトールが「まるで人間が自然から乖離したようなセリフですね」と小林にツッコミを入れるシーンがあるのですが、こういった人間のおこがましさのようなところをチクリとクールに刺してくるようなところがこの作品の面白さであり、シリーズを通して一貫しているところでもあります。
それは監督が変わっても何ら変わりありません。
以前、武本さんも話していましたが、この作品ではドラゴンと人間は相容れる必要ってないんです。
分かち合うことは無くて、どこまでいっても平行線の関係。異種族とは理解し合えない、同じ時間を生きられないけれど、それでも一緒にいる、そういった束の間の時間を描いている点が根底にある。
そのことを大切に、そのうえで楽しく明るいホームコメディとして『S』の制作に取り組ませていただきました。
改めてにはなりますが、今回こうして作品を送り出すことができてとても嬉しいです。
これまでのファンの方も、新しく作品を知った方も、誰もが楽しめる作品になっていると思います。
新キャラのイルルが混ざってさらに明るくはちゃめちゃな“メイドラゴン”になっていますので、是非楽しみにご覧下さい。石原立也
-
石原しか継げねーわな今の京アニ
-
武本池田西屋って優秀すぎる才能を失いすぎ
-
まあ重くなるわなあ
-
というか1期は説教避けてるとこあっただろ
2期は説教避けて通れんだろうから真面目にやらんとな -
相変わらず真面目やね
安心したわ -
京アニがアニメするだけで泣きそうになる
-
メイドラの謎の海外人気
-
細胞ほどじゃないがメイドラもやたらスピンオフ漫画あったな
-
メイドラのPV見る限りだと今のところあんな事件あって主力ほとんど失ったとは思えないほど変わらないクオリティだな
-
メイドラゴンはアニメの版権は京アニが持ってるから3期とか映画化も作られる可能性があるよね
原作はまだ続いてるし -
メイドラゴンはメインスタッフは武本しか失ってないんじゃないか
響けユーフォニアムががっつりメイン失ってるんだよね
キャラデザの池田さんや楽器作監の高橋さんとか -
今京アニに監督できるやつって誰がいるの?
石原山田バイオレット他にいる? -
>>734
藤田が期待株 -
>>734
あとは小川と山村かな -
>>734
Free河浪 -
>>734
やはり彼を呼ぶしかない、か…
やってくれるだけで泣ける
ずっと続編は楽しみだった