アニメ人気は多くのスター声優を生み出しましたが、実は古くから「声優」が職業として確立しているのは世界でも日本だけなのです。
「AKIRA」や「妖怪ウォッチ」英語版の声を担当したジョー・ヨング・ボッシュは「Forbes JAPAN」のインタビューで「アメリカでは『キャラクターはキャラクター』という考え方のため、誰が声を演じているかについては大半の人は興味がないんです」と明かしました。
米国でボッシュのように「声」を本業とする人が出てきたのは最近のことです。
話題となるのは、「トイ・ストーリー」のウッディの声をトム・ハンクスが担当したり、有名俳優が出演した時だけでした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210221-32210286-nksports-ent
-
ファーwwwwwwwww
-
そらそうやろな
-
でも中国人は声優好きなんでしょ?
-
>>3
アイドル声優?のYouTuberのコメント中国人多すぎだよな😥 -
>>4
茅野愛衣に攻撃するな😠 -
え?アメリカ人は声優のライブとか行かないんか?
-
アラジンのジーニーとか声優でもめてたな
-
正直わいもアニメ好きやけど声優はどうでもええわ
ヘタクソな声優だと気になるけどある程度上手ければ誰でもいい -
>>8
ほんとこれ
作画監督や絵コンテが誰かを気にしないのと同じようなもん
好きなのはキャラやねん -
さすがオタク文化後進国
-
だから外国の吹き替えめっちゃ下手くそだよな
-
外国のオタクがスポンジボブかなんかの音声は日本語で聞けって動画出してたな
声が違うらしい -
好きな声嫌いな声はあるけどいかんのか?
-
その割にはゲームとかわざわざ~だからと日本語ボイスにして字幕でやってる外国人とかおるよな
結局オタクかそうじゃないかだけやろ -
中の人の人種にまで興味津々な時代やぞ
-
金になるからね
-
中国人は不満顔
たぶん日本よりうるさいぞ -
声優は声優でおんねん
中身気にしないって話や -
アクアの声優のユーチューブ見てたらコメ欄中国人ばっかで草生えた
-
外人って可愛い声してるやつおらんよな
-
>>20
英語版のハルヒやってた人はかわいいというか典型的な萌え声やったと思うで
声当ててる時点で四十超えてたと思うけど -
中華は日本人声優好きよな
向う発のソシャゲに高確率でいるような面子も決まってるし -
>>22
つかチャイナは女声オタのが強かったんよ昔は
緑川子安とかイベントやりまくりやったんよ -
>>22
中国語が醜悪な響きの言語だから余計に日本の声優のファンになるんよ
あいつらもそこを自覚してるからな -
>>24
北京語とほかの方言まるで別物やけ
だったら日本語でもええな感覚や -
はえーじゃあ黒人の声優は黒人じゃなくてもええな
-
実際上手ければ中の人が誰かなんて気にしないわ
作画監督や絵コンテが誰かを気にしないのと同じようなもん -
トムのAHAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA!はあの人じゃないとなんか嫌ではある
誰か知らんけど -
声しか聞かないはずなのに容姿のことばかり語ってるしな
よくわからん生き物やで -
>>29
アイドル声優やし
そんな不思議なことでもないやろ -
需要あるからあるんだしあってもよくない
-
それで食える人がいるなら別にええやん
-
アニメは正直どうでも良いんやけどゲームは拘って欲しいわ
-
キャラクターの声がイメージと違う
-
男キャラに女使うなとか子供には子供使えとかうるさいやん
-
アメリカの声優って下手くそだよな
英語版とか棒読みやんけ!ってなる
そんなわけないだろ
海外イベントで声優呼んでるやん