セイバーとペン+ドラゴンで実質Fateらしいで
![]()
-
すべての起源はfateやぞ
-
龍騎もfateのパクりやっけ?
-
>>2
逆でしょ -
女の後ろでイキり散らすライダーなんかね
-
パクりやがって
-
ペン+ドラゴンで一致てペンドラゴン知らんのかいな
それともペンドラゴンをFateネタだと思っとるんか -
>>6
ペンドラゴンが更にセイバーだからfateなんやで -
>>6
割とガチで後者やろな -
文豪=奈須きのこやぞ
-
そもそもペンドラゴンってアーサー関係ないやろ
竜を取りまとめるって意味やし -
>>10
実際は親父のウーサーやね -
またfateのパクリかよ
-
ゆうて言うほどfate要素あるか?
-
>>13
真ん中以外カッコいいね -
>>13
いけるやん!! -
>>13
文豪で剣豪
これはFGOっぽいと言われても仕方ないんちゃうか? -
>>13
文豪要素はなんなん? -
>>17
主人公が小説家なんやと -
そもそも龍騎がFateのパクリやからな
-
これほんま草
-
>>20
ツンデレヒロインで草 -
>>20
コミカライズの項目はいらんやろw -
公示ツイでも暴れるぞ
-
>>23
あガイw -
なんでこうも定期的にネタになるのか
-
fateも龍騎のパクリだしギブアンドテイクの関係やろ
-
一般人にマーリン知らないの?マウント取ってたのは面白かった
-
>>27
-
>>28
かわいい -
セイバーってfateが起源の言葉だもんなー
バイク乗るのもfgoのノリだわー -
fgoの起源は韓国
-
文豪って奈須きのこのことじゃん!!!!
-
声優も悪ノリはじめてるぞ
-
>>33
こいつ好きなのに年々キモくなって複雑な心境や… -
ペンドラゴンってユーサーのあだ名やからアーサー王関係ないんだよね
-
>>35
なんでFateではアーサー王とペンドラゴンが合体してるんや? -
>>36
そもそもfateっていい加減やし -
世界史の教科書見たらFGOのパクリばっかやった
ありえへんわ山川 -
>>38
草 -
マジレスすると2004年だっけ?以降に出たファンタジーは大抵SNの影響受けているよね
まあ作品というのはオマージュしつつ高め合うものだからパクリとは言わないけど起源ではあるよ
仮面ライダーはよく知らないけどね
加藤純一とFGOを推してれば、数の暴力でマウント取れて界隈を侵略し放題の連戦連勝だからなあ
どこだろうと多数派に回れるから楽だし気持ちいいわw