■賛成・反対真っ二つの「倍速視聴」
匿名の日記サイトに寄せられた体験談によると、母親が録りためたドラマを2倍速で観ていたのを「早送りするなら観なくてもいいのでは?」と思っていた投稿者だったが、平日は仕事が忙しく、週末も予定が
入ると時間がなくなるため、自分も深夜アニメを2倍速で観るようになったそう。「1カットに命かけてる制作スタッフには申し訳ないけど、早送りしないと消化しきれない」「内容追うだけならこれで十分かなと思う。昔みたいにゆっくり何度も同じ作品を見たりとかってのがほんとなくなった」
というこの投稿をきっかけに、ネット上で議論が勃発。このやり方に共感する人からは「読書なら自分のペースで読めるのに、映像は自分のペースで観れないからな~倍速で観るのは良いと思う」「これからは時間をどう使うかが大事だからね。色んな娯楽
が増えて、それぞれが時間を奪い合ってる時代だよね」という意見が。反対派の意見は「2倍速で観るくらいなら観るのやめてその時間で本当に観たいもの探した方がいいよ」「友達が倍速視聴だけど、感情がついていかないみたいで『あのシーン良かったよね』とか言っ
ても覚えてないから会話にならない」「『消化』って言ってる時点でちょっと違う気がする。ムリに観てもしょうがなくない?」というもの。賛成・反対で真っ二つに意見が分かれているようです。
-
実際倍速で見るくらいがちょうどいいアニメって多いからな
-
アリに決まってるだろ
-
無しに決まってんだろあほう
-
昔は倍速でも余裕だったのに最近倍速だと聞き取れないところが多くなってきた
年か? -
ドラゴンボールとか3倍速ぐらいでもよさそう
-
ギャグアニメの分際でテンポ悪いと腹立つから2倍速にしてる
元々二倍速みたいなヘボットは神 -
漫画のページめくりスピード固定化されてるようなもんやからな
そらむちゃくちゃストレス溜まるよ -
無し派の観るのやめろ意見はなんでそんな上からなの?
-
家で30分や1時間テレビに集中するってしんどいやん?
-
倍速批判してる奴ってマンガ読むときはどうすんの?
読む速さ決めてもらわないと読めないの? -
かつて一週間分のおじゃる丸を録画して繋げて、週末に1.2倍速再生で見てたわ。
まったりまったりと言ってるが、早口でせかせか動いてて作品の空気感が台無しだった。 -
なしだろ
演出面で台無しすぎるし、BGMの類いも楽しめない
どうせ本数みたいとか思ってるんだろ
面白い作品のみに絞る、通勤時間などの隙間時間を有効に使え -
BGMも倍速の方がよくなること多いんだよなあ
-
2倍速(2倍速じゃない)
2倍速だったら音とかやばいことになるぞ -
そんなもん好きにしろや
-
鉄血のオルフェンズは倍速にしたから最後まで見れたわ
-
ドラマアニメは知らんがつべとかで見るときは結構倍速にするわ
音楽とかも倍速にすると違った魅力があってオススメやで -
1.5倍がドラマはちょうど良い。セリフも聞きやすいし
アニメは2倍でもかまわん -
OP飛ばしとかは100歩譲って分かるけど倍速はただ楽しむためじゃなくインプット作業だと思い込んでるってことでしょ?それって可哀想だと思うな
他の楽しいこと見つけるべき
しょうもない論議やな
見れればどっちでもええやんけ