タイトル「デスマーチから~」と付けときながら、
デスマーチ要素が1話冒頭しかないのってどうなの…?いやまあなろう連載開始時には後の展開とか連載どんだけ続くとか考えてなかったのかもだが。
描かれてないストーリー裏では、主人公1人自首的デスマーチ開発してるのかもだが
(納期指定無しの趣味的開発をデスマーチと呼んで良いのか知らんが)。
-
頭空っぽになれよ
そういうアニメだから -
>>1
いやタイトル以外は割りと面白いと思ってるよ。なろう版も見てるし商業ラノベ版も買ってる。
まあ異世界スマホもイケる人間なので、他人にお勧め出来るのかどうかは判断つかんが。 -
今はこの世界には誰も知り合いが居なくて何にも縛られない開始時点だからな
知り合いが増えるにつれてそれらを守る為にどんどんデスマになっていく -
SAOとかオバロとかナイツマのデスマーチはマジで死人が出かける文字通りなんだけど、デスマーチのデスマーチはそういうヤバい雰囲気なかったね
原作でもそんな感じなん? -
>>4
実際死人が出かねないデスマーチってどんなんだろう?
私は普通に作中みたく何日も会社に泊まり込み、床に雑魚寝みたいのをデスマーチっていってたけど
デスマっていっても私が経験したやつは最大でも1~2か月程度だし、週1程度で家にはかえれたぞ -
>>5
・5人居た開発チームの他のプログラマーがみんな逃げて今1人
・2つのゲームを同時進行で修羅場(開発が佳境入り)で1人のプログラマーが兼任
・昼飯に外出して迷子をあやしたのを最後に会社に3日間泊まり込み(ただし徹夜ぎみ)
で、30時間ぶりに仮眠したら気が付いたら異世界 -
からはじまるって書いとるやないか
-
>>7
つまりデスマーチ要素無しってことか
それならもうタイトルなんでもいいよね… -
>>7
作者もまさかアニメ化されるほどウケると
は思ってなかっただろうし適当にタイトル
を決めたんでしょ。 -
デスマーチって使いたかっただけなんじゃね?
-
前スレで作者がリアルでデスマーチくらって、それをネタに書き始めたとかみたが
-
だって作者がブラックSEの経歴の持ち主なんでしょ、ならキャッチ的に使ってもいいんじゃない?
-
>>12
経歴どころか現役の筈だぞw -
>>13
専業になったのでは -
デスマーチって設定このあと生きてくるのw
-
>>15
でてこない、たまーに忙しくなって「デスマーチにならないように~」みたいな台詞が出てくるだけ -
>>16
あら残念 -
>>17
スキルを利用して一週間くらい寝ないで作業したりしてなかったっけ?w -
>>18
ステータスが上がったせいでデスマーチの敷居が高く成ってるんだw -
>>19
スマホ太郎がちょくちょくせめてスマホ使えよって言われてたみたいにデスマ次郎もせめてデスマしろよって言われそうw -
デスマーチ前の最期の平穏を長く描写して肝心のデスマーチ描写をスルーしたのはなんでなの?
おかげでデスマーチから~が嘘状態に……
デスマーチから始まるんだから異世界行ったらタイトル回収終わりよ