結構加筆あったね
-
結局パラディ島滅んでるっぽいじゃん…
-
おい・・・・・どうして俺とクリスタが結婚してないんだ?
-
ライナーは生涯独身を貫きそう
-
単行本でエピローグとかあんの?
-
・ミカサの頭痛のネタバレ
・エピローグ追加
・スクールカーストのオチ
こんな感じ -
最初のいってらっしゃいエレンってセリフは
もう始めからエレンが死ぬの決まってたんかな?
あとミカサの頭痛って何だったんだ -
ユミルがゴソゴソしてた
-
ユミルちゃんろくなことしてねぇな!
-
伏線回収
-
基本すべり芸なスカールカーストで
不覚にもじわっときてしまった -
スクールカースト最後までしてくれたのはよかった
-
アルミンとミカサの会話本誌最終話の後に見たやつだ!ってなった
けどエレンのセリフが全部過ぎる… -
頼む…静かに…
-
死んでるよ…
-
おい…何でマルコが喰われてる…?
-
マルコ百年前から転生もせずに死にっぱなしかこれ
-
パラディ島滅ぶ
-
最後の爆撃されてるコマの戦争が
パラディ島対世界だとは思いたくないなあ -
こんなオチじゃアルミンとかヒストリアとか完全にピエロじゃん
-
なんで?
-
僕らの全てを話そうとかエレンに巨人のいない世界を託されたとか言ってたのなんの意味もなかったじゃん
-
彼らの生きてる時代は平和だっただろう?
-
ミカサが老衰で死ぬまでの平和を勝ち取ってるんで意味はあるよ
-
意味はあったじゃん
滅んだの未来の話だし -
この落ちって歴史は繰り返すってこと?
-
当事者がいなくなったら同じことやるのがヒトって生き物なんだ
-
バッドエンドじゃね?
-
少なくともメインキャラの時代は平和だったんだからバッドじゃないでしょ
-
ハッピーエンドと見せかけたバッドエンドと見せかけたハッピーエンドって感じ
-
登場人物的にはハッピーエンド
世界的にはビターエンドって感じだ
争いのない世界なんて無いしね -
地球上から人間同士の争いは未来永劫なくなりました!なんて作風でもないからね
-
そもそも争いはなくならないってアルミンが断言してるしな
それでもなくそうと試みるのが大事ってだけで -
巨大木どう見てもユミルがハルキゲニアと出会った木なんだが・・・
-
エレンの墓の木とユミルが落ちた木がおんなじでジョジョ的なループしてない?
ハルキゲニアの正体エレンなんじゃ… -
してない
なぜなら近代文明の後が残ってないから -
収斂進化的な偶然か
-
フリッツ王がユミルに守られずに槍で刺されて死んでる絵ってどういう意味なのかな
-
あり得たかもしれない未来
ミカサがエレンと逃亡生活した妄想と同じようなもん -
もし王が殺されていても娘達はユミルの身を案じてくれていた
本当の家族愛を彼女はもう手にしていたって事かな -
まあジャン以外あり得ないのも確かなんだけど…やりやがったなジャン!
-
俺はジャンミカを信じていた!!
-
後ろ髪はジャンっぽかったけどミカサの人生の壮絶さを考えると妥当感
金髪キャラは結構いるから誰でも良いんだが
きっとあれから10年引きずってからなんだろうな
厳しい未来が待っていたとしても子孫が残ったのは喜ばしきこと -
ミカサが一人きりのまま死ぬことがなくて良かったよ…
-
エレンも歯噛みしつつジャンに感謝してそう
-
エレンとミカサはちょっとかわいそうかな
ミカサはそれこそエレンの望み通りに引き摺りそうだし -
スクカーの最後のエレンのセリフがすべてだな
いい作品だった -
主人公にそれ言わせるのはズルいよ…ってなるけど別れが惜しくなったから大成功なんだと思う
最後まで先生の掌の上だっ
表紙へったくそで笑った