渡辺明棋王のブログより
マンガといえば今度「本棚を撮らせて下さい」という取材が来るんですが、うちの本棚は約40に分かれていて、10年前に住み始めた頃は5つは将棋の本だったんですが、マンガがどんどん押し込んで将棋本の棚が1つだけになりました。
最近は東大合格を目指す「ドラゴン桜」を一気に読んでます。自分は大学受験の知識は全くないので、逆に新鮮です。「りゅうおうのおしごと!」のアニメも見ていますが、とても面白いです。ネットの書き込みとかリアルだなぁ、と草生えるw
(一部抜粋)
http://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/e/076aeff128fa2cfdd50f777e2a5f3cd4
-
渡辺さんアニメの中でも負けてたね
-
アニメ一話で16歳にタイトル取られてたのこの人がモデルだよね
-
俺も見てる
-
さすがオタク
-
アニメ化するまで全く知らなかったが、この作品は女の子が可愛いだけじゃなくて普通におもしろいな
今朝、マンガ・ラノベ部門のアマラントップだったし -
アニメ見るまでファンタジーって思ってた
-
こういうアニメっまともに将棋しないんだろ
-
>>8
ちゃんと将棋してる。
棋譜が表示されるわけではないので、指してる絵を目で追うのは大変だけど -
草生えるwとか2ちゃんねらーかよ
-
大草原不可避w
とか書き込んだらヤベェこいつ…ってなるけど
草生えるwはセーフ!セーフです!! -
りゅうおうのおしごと面白いやろ
-
草に草生やすな
-
将棋を題材にしたアニメ漫画中でも、かなりリアル寄りなんだよな
ハチワンみたいな感じ
本物の竜王で草