少し遅くなってしまい、すみません。
『三笠大先輩のおうちで横須賀散策』のイベントありがとうございました。参加頂きました指揮官の皆様、企画して頂いたYostar様、観光課の皆様へ本当に感謝に堪えません。このイベントがなければ間違いなく、コロナ禍で営業を継続できていなかったと思います。続く pic.twitter.com/0fsSrNU9oC— colette by miura (@colettebymiura) September 18, 2020
この恩返しは、ご来店頂いた時に喜んで頂けるようなものを考えたいとおもいます。参加店舗皆が多分同じ気持ちだと思います。感謝を込めてポスターを作りました。
まだまだ、落ち着かない日々は続いておりますが、お近くにいらした際は、是非ご覧ください。— colette by miura (@colettebymiura) September 18, 2020
-
え、そんなにきつかったの
いや確かに商店街の店とかキッツいだろうなぁとは思ってたけど -
アズレンが一企業の倒産防いだとかすごいなアズレンは人を幸せにするんやなーって
-
観光で成り立ってる街は、今どこも死に体だと思うぞ。
-
横須賀を助けて喰うメシは美味いか?ヨースター
-
まあ利益0でコラボイベントなんかやる企業なんかほとんどねーしな
でも多分来年も同じ事やらないと経営厳しいんじゃね -
三笠周辺は助かったけど他のところは大変なんやろな大和記念館のほうとか
> -
「このイベントがなければコロナ禍で潰れていたかも…行政、Yostarの皆様ありがとう(要約)」
はたして、今度呉とコラボするらしい艦これはこういった感謝状的なものを地元からもらえるのだろうか -
美談っていうのは当事者から出てくるんだよな
苔はいつも運営もユーザーも自分から美談を吹聴しますよね
どうしてそんなことするんですか? -
25時間生放送「エロは商店街を救う」
-
銀座がヤバい、二桁年やってる老舗ですらバタバタ閉店して空札だらけ
ああいう大きな金が動く業種は止まったらアカンね -
例えばコラボに参加しなかった店は、割りを食って大変だったかもね。オフラインだったら、どのお店にも人が金落とすから。
-
三笠商店街っていくつかテナント入ってるし
良い言い方じゃないけど持たなかったテナントがあるのかも
そもそもアズレン自体中国の侮日プロパガンダ作品だからなぁ
そんなもの本来、日本人なら「ふざけるな!」で問答無用で一蹴しなくてはならないのに
この辺、愛国心という意味では日本は韓国すら下回っていると情けなくなる