だよな
-
ほんで、ToLOVEるは面白かったか?
-
ぶっちゃけあやかしのキャラよりハゼレナの方がかわいい
今週も週刊少年ジャンプにミタマセキュ霊ティを載せていただいております。よろしくお願いします。 pic.twitter.com/y6ZBaXYBQm
— 鳩胸つるん (@hatomune_tsurun) July 20, 2020
祝!『ONE PIECE』連載23周年!!
僕も11歳の頃から読者でした。1話を読んだ時の感動と熱狂を今でも覚えています。というわけで本日、少年ジャンプ33・34合併号発売してます!ほのぼの背後霊ギャグ『ミタマセキュ霊ティ』第45話も掲載しています!コミックス1〜3巻も絶賛発売中だよ! pic.twitter.com/GT7FhsxXJa
— タマダ/少年ジャンプ+編集者 (@da_tama2020) July 20, 2020
-
>>2
ハゼレナがボケに回ってからほんと可愛いわ
あと鳩胸つるん女の子の私服上手い -
トラブルでええのに
-
今週号は良かったけどそもそも主人公とヒロインに魅力があんま無いわ
ダリフラ感ある -
脚本つけろや
-
ToLOVEるは原作者が付いてたの知らんやつ多いよな
-
まだ導入やから…
ソウルソサエティ編とか始まって本格バトル漫画になればワンチャンあるから… -
リトさんは赤ちゃんにもなったこともあるし多少はね?
-
他の新連載よりマシやろ
-
どうせもうちょいしたらバトル路線に振り切れると思う
-
ダークネスも序盤は微妙だったしへーきへーき
-
やっぱトラブルの原作者って必要やったんやな
-
>>13
ワイそれ散々とらぶるスレでいいつづけたのに毎回ボコボコにされてたから
ほんまあいつらに現状をつきつけて見返してやりたいわ -
ブラックキャットも酷いからな
イヴのキャラデザだけで連載続いてた -
>>15
なんでや!アニメは好きだったぞ -
>>16
BCは普通に打ち切りコースだったんだよな速攻でドベ定着して
打ちきりだからラブボスといきなり戦うことになったのに
腕犠牲にして相手の太刀筋見切るって展開がキッズに受けて一気にアンケ浮上しただけ -
本人はバトルやりたそう
-
>>18
ブラックキャットみたいな能力バトルかけや… -
無難で好きやけどなぁ
ヒロインが好みってのがでかいかもしれんけど -
可愛いか可愛くないかが全てやぞ
ToLOVEるを恋愛漫画として見てた奴殆どおらんやろ -
ワイは矢吹絵が好きなんじゃなくてToLOVEるが好きなだけだったみたいや
-
>>22
本当に矢吹絵にブランド力あるならダリフラのコミカライズだって売れてるはずやしな
結局漫画はお話よ -
>>23
ダリフラの漫画ってあれでそれなりに売れたんやで -
ブラックキャットも面白かったやん
中2全開で小学生時代めっちゃハマってたわ -
言う程ToLoveるのストーリー面白いって言ってた奴おったか?
-
矢吹が絵に全力投球できたからトラブルは売れたんやろうな
トラブルの原作者はやっぱ必要やった
今はストーリーとか色々考えなアカンから、薄味になって結果空気や -
>>27
セリフとか基本矢吹だったから言うほど全力投球じゃなかったんだよなあ -
イヴとヤミならイヴの方がキャラええのは間違いないわ
スヴェンとの絡みありきやけど -
シロガネ可愛いやん
-
TS百合ってガチでキモくて受け付けないんだわ
TSして男と恋愛する方がまだまし -
とらぶるも初期はそこまで騒がれてなかったしキャラ増えるしこれからやろ
-
本人はバトル物描きたいけど
-
>>33
古い人間やからもうバトル書いてって言われても大技ドーン!見開きドーン!しか描けんやろな
バトルの戦略とか組み立てとか構築とか全然わからなそう -
>>34
そうなんよなひとつの連続性のある戦闘描写が出来んからどうしても戦闘始まったら見開きドーンで終わってしまう -
>>35
赤松健はその辺が覚醒しすぎたからなぁああなるのはむずいわ -
>>36
赤松はアシを徹底的に鍛えてチーム作ったからな
本人はネーム切るだけであとは作画部隊がペン入れするんやろ?
ネギまの10巻あたりから凄かったな
CGバリバリに使って描いてたみたいやけど -
ぶっちゃけ今のところ全くトライアングル感ないよな
-
TSなのに元の主人公とのギャップが全く無いのがいまいち
元の主人公の方がかわいいまである -
>>39
これはわかる
女版があまり落差なくてかわいくないんだよな -
TS作品に百合豚は寄ってくんなと言いたい
-
どうせ低空飛行続いたら古手川やみかん辺り出してくるから安心して見ろ
-
普通にアクション漫画描いた方が良かったんじゃないの
-
To LOVEる って原作者別やったんか…
いや、ふつーにおもしろいが??