
デンキ街の本屋さん
おすすめポイント
マンガを愛する書店員たちの赤面青春★ラブコメディ!!
誰もが知ってるデンキ街を舞台にした、個性豊かな書店員たちの日常を描くアニメ
デンキ街には変なイベントが盛り沢山!
書店員達の甘酸っぱい青春に心がときめき、時に涙があふれる時も
感想とレビュー
●デンキ街にある書店員の日常を描くアニメ
「デンキ街の本屋さん」は、某デンキ街にある本屋「COMICうまのほね」を舞台とした日常アニメだ。これだけでもピンとくる人がいると思うがデンキ街は秋葉原を、「うまのほね」は某同人ショップを元ネタとしている。
それだけにこのアニメはオタク文化に関わるネタが非常に多く、登場人物達もそれに傾斜した個性豊かなキャラクターが揃っているのだ。
本作の登場人物は基本的にあだ名で呼び合っていて本名が出ることはない。
主人公でアニメやコミックに知識の深い海雄。非ヲタだが素直で、BL趣味に染まりつつあるひおたん。強い漫画家志望を持つが女子力が致命的に低い先生。
ゾンビモノが大好きでたまに暴走する腐ガール。常に一眼レフカメラを持ち歩いているカメ子。読書家でその人にオススメの本をピタリと当てられるソムリエ、正社員で元映画監督志望だったカントク。
彼ら7人が織りなす、オタクな日常コメディが本アニメ一番の魅力なのだ。
●オタクの愛は海よりも深く
本作の舞台である書店「うまのほね」はオタク文化の中心地に存在している。そのため書店員のあるあるネタだけでなくアニメネタも濃く描かれ、オタク心をくすぐるネタが多い内容となっている。
例えば話題の新刊の発売日や大型同人イベントの開催日でゾンビ化したり、好きなアニメの宣伝で推しキャラの喧嘩をしたり、デートをしようにも女子力が足りなくて死にかけたり、エロマンガを命掛けで守ったり……。
これらパンチの効いたコメディネタが受け、デンキ街の本屋さんファンを着実に増やしているのだ。
また、デンキ街の本屋さんの原作者水あさと先生は女の子の泣き顔に定評がある。
この泣き顔をアニメでは忠実に再現しているので、アニメ視聴の際は泣き顔にも注目してみるといいだろう。きっと新たな扉が開かれるはずだ。
●青春は甘く、そしてほろ苦い
このアニメはオタク話だけでは終わらない。キャラクター同士による恋の駆け引きもまた魅力となっている。
プロの漫画家を目指す先生と、そんな彼女に憧れアシスタントとなる海雄。腐ガールとソムリエの密やかな恋。そしてひおたんとカントクの淡い恋色模様と、カントクが好きでありながら脇役に徹してしまうカメ子。
本アニメを視聴する際は、ぜひこの青春群像劇にも注目して欲しい。これら登場人物による不器用な恋模様がオタク話に華を添え、それは甘くて苦い青春物語へと昇華している。
それに気づいた時、本作は単なる「オタクの日常アニメ」で終わらない魅力を感じることができるのである。
こんな人にオススメ!
・エロマンガが好きな人!
・日常ラブコメディが好きな人!
・オタク文化に興味がある方!
・不器用な青春物語が見たい人!
スタッフ
監督:佐藤まさふみ
シリーズ構成:ふでやすかずゆき
キャラクターデザイン:國行由里江
制作:コミックうまのほね
キャスト
ひおたん:高森奈津美
先生:津田美波
腐ガール:竹達彩奈
カメ子:相沢舞
つもりん:佐藤聡美
Gメン:小林ゆう
海雄:逢坂良太
カントク:松岡禎丞
ソムリエ:富田貴洋
デンキ街の本屋さん関連の記事
-
デンキ街の本屋さん 11話 感想・ネタバレ・画像まとめ 腐ガールちゃん可愛すぎるンゴオオオオオオオ!!!
-
デンキ街の本屋さん 10話 感想・画像・ネタバレまとめ カメ子ちゃんかわいいいい!そしてつもりんは切なすぎるよ・・・
-
デンキ街の本屋さん 9話 感想・画像・ネタバレまとめ 風邪を引いたひおたんなんてかわいいんだあああああ!!!
-
アニメ『デンキ街の本屋さん』8話 画像・感想・ネタバレまとめ このアニメやっぱ腐ガールとカメ子ちゃんが一番かわいい。
-
アニメ「デンキ街の本屋さん」 7話 画像・感想・ネタバレまとめ 温泉回きたああああああ!!今回おっぱいおっぱい言い過ぎだろww
-
アニメ「デンキ街の本屋さん」6話 画像・感想・ネタバレまとめ 【朗報】先生さん、お風呂に入ってなかった。
-
アニメ「デンキ街の本屋さん」 3話 画像・感想・ネタバレまとめ 他人のイチャイチャを眺めるだけの30分だった・・・ 正直嫌いじゃない