
ソードアート・オンライン(SAO)
おすすめポイント
世界初のVRMMORPG、しかしそれは脱出不可能なデスゲームだった
ゲームで死ねばリアルでも死ぬ。誰も逃げられない1万人のデスバトル
たった一人で戦う孤独な主人公キリトが関わる人々と彼の生きざま
続編が次々と発表され様々なゲーム世界での戦いが続く。ゲームや映画にも!
感想とレビュー
●ゲームの世界に閉じ込められる恐怖!
ゲームを楽しいと感じる者ならば誰でも一度は思ったことがあるに違いない。ずっとこのままこのゲームの世界にいられたら、と。間違いなくこの手の作品の先駆けであり、最大のヒット作がこのソードアートオンライン(SAO)であると言っても過言ではない。作品の世界では2022年にリリースされた世界初のVRMMORPG、そこには完全なる仮想世界が広がっている。まさに夢のような異世界。しかし、それは一度ログインしたら決してログアウトすることの出来ないものだった。そしてゲームでも死はリアルの死に直結する。
ゲームとはいえもはやこれは遊戯ではない。こここそがリアルな生きる場所になってしまう恐ろしさ。ここでの生が生で、ここでの死が死。モンスターに殺されても、同じプレイヤーに殺されても、現実の脳は死のダメージを与えられる。現実に戻れずに自分の命を人質にとられてゲームするしかない。とんでもない極限状態がいきなり始まってしまうのです。
●孤独とラブロマンス
主人公のキリトはビータと蔑称で呼ばれながらも基本的にソロで攻略をしている。けれど、長い時間の中でほかの者たちとパーティを組んだり、協力関係を築いたりもする。ほとんどは悲劇的な結末を迎えて解消され、キリトの孤独はさらに増す。それでも攻略組のアスナという少女と反発しつつも強く惹かれ合い、やがて恋に落ちてゆく。束の間の蜜月、戦士の休息。現実の世界で本当に出会うためには、いずれこの甘やかな生活を終わらせ、戦場に戻らなくてはならない。そのピュアな恋情と哀しみが一層二人の恋を際立たせてゆく。困難が多い恋愛ものが好きな方にも楽しめる作品です。
●本当の敵は人間?
明確に打ち出されてているのはこのゲームを作成しログイン不可とした茅場 晶彦であり、彼が定めたラスボスなのだが、多くのプレイヤーたちの中にも他人をだましたり、殺したり、主人公たちの敵として立ちはだかる者たちがいる。たとえば終わりの見えないゲームの攻略に疲弊して、あるいは好ましい異性を手に入れるため、ただたんに殺戮の衝動をここでなら満たせると実行するもの。多くの人がいれば、一枚岩になるはずもない。ラスボスへと最短でたどり着きたいのに、どうしたってできるわけがない。しかも、ラスボスは茅場によって巧妙に隠ぺいされていて。複雑に絡み合う人間ドラマがお好きな方たちにもおすすめです。
●続編、ゲームなどマルチメディア展開
アインクラッド編以降、アルヴヘイムオンライでのアスナ奪還を目指すものや、ゲーム内の死亡事案を調査するものなど次々に続編が制作され、さらにラジオ、CDドラマ、ゲームなどそれは現在進行形で続いている。なお、2017年にはテレビアニメと同じスタッフで新作オーディナル・スケールが制作され上映される。様々な事件を超えてきたキリトやアスナの活躍が待ち遠しくてたまらない。
こんな人にオススメ!
・オンラインゲームが好きな方!
・孤独な主人公の戦いが気になっちゃう方!
・可愛くて強くてちょっとツンデレなヒロインが好きな方!
・デスゲームの行方が気になる方!
スタッフ
監督:伊藤智彦
シリーズ構成:クレジットなし
脚本:木澤行人 菅原雪絵 中本宗応など
キャラクターデザイン:足立慎吾
総作画監督: 足立慎吾 川上哲也
アニメーション制作: A-1 Pictures
キャスト
キリト(Kirito):松岡禎丞
アスナ(Asuna):戸松遥
ユイ(Yui):伊藤かな恵
リーファ(Leafa):竹達彩奈
シノン(Sinon):沢城みゆき
ユウキ(Yuuki):悠木碧
クライン(Klein):平田広明
エギル(Agil):安元洋貴
シリカ(Silica):日高里菜
リズベット(Lisbeth):高垣彩陽
茅場 晶彦(かやば あきひこ):山寺宏一