なんや
こないだの2時間の眠くなったぞ
-
皆現実やSNSで疲れてるからのんびりした漫画が流行りなんや
-
盛り上がり期待するほうが間違ってるんちゃう?
ARIAみたいなアニメやろ -
鬼滅チェーンソーとこれでメディアが推してるやつ全部合わんかったわ
-
どっかで見た世界観にどっかで見たエルフの設定にどっかで見た旅アニメ
-
何か事件起こる度に元カレ思い出して「あの時ああしとけば良かったンゴ!!」って泣いてるだけで2時間終わってた
-
世界は救った勇者パーティに長生きのエルフいました
人生は続きますという設定はすき -
同人誌たのしみだよ
めちゃめちゃに凌辱されるんだろうな
たのしみだ -
別につまらなくはないけどそこまでの漫画か?とは思う
途中からくそつまらなくなるし -
物珍しい設定からのクソみたいなストーリー
-
過去の冒険思い出しながら勇者が残してきたもの再発見していくアニメなんやな
こういうジャンルも漫画まで売れとるのすごいわ -
フリーレン←いや、魔王討伐サーの姫だよね
-
4話分一気にやったんやからええやろ4週に分けてたらつまらない烙印押されてたわ
-
なろう系への反発なんちゃう
-
>>13
なろうの支流や
ワイくん魔王討伐直後に勇者パーティから追放で100年封印されて
目覚めたら魔法技術が劣化してるから無双したるでみたいなんいっぱいある
しかも追放したやつの子孫をいびる -
ヒンメルの軌跡を辿るだけだったらそれでも良かったんだけど
変に長編バトル始めるから盛り上がらないっていう評価になる -
魔女の旅々は主人公がクズなので合わんかった
-
金ローでいきなりやる時点でおかしくない?
ゴリ押しのフリーレンじゃん -
>>17
これ上手くいったら転スラとかも金ロースタートになるやろしええやん -
魔女の旅々やキノの旅みたいなアニメ
-
漫画ですら眠くなるレベルで盛り上がらんのに何でこれアニメにしようと思ったのか
そういうの狙ってんならARIA作り直せばええのに -
魔王討伐する必要あったか?
-
魔法がワンパターンなのは漫画で読んだ時は革新的やと思ったがアニメやと映えないわね
漫画やと敵サイドの努力の極地って感じやけどアニメやとバリエーションに欠けるし -
魔女の旅旅みたいな感じだったな
-
これ最後どうするか
作者考えつかないんだろな
絶対逃げてクソみたいな終わらし方するぜ
休載続くだろな -
>>24
終わりが決まってるから道中引き伸ばしてるだけにも思える -
なんかもう金かけて盛りまくって流行らせるのキモ過ぎて無理
-
盛り上がりがないからや
ストレスフリーで読めるのよ
若い人らは -
>>27
1000年生きた老害エルフがマウント取って説教するわけでもないし見やすかったわ😊 -
隠してたけど実は膨大な魔力を持ってるみたいなの広告でよく見るじゃん
あれ盛り上がるとこやないの? -
スパイファミリー 成功
チェンソーマン 失敗
ぼっちざろっく 成功
推しの子 成功
フリーレン 成功?
結論
みんな可愛いキャラが出るのが好きで
もうグロとかバトルとかあんまりみたくないってこと -
>>30
アーニャとかひとりとか重曹とか女主人公が人気の時代なんやな -
>>30
推しの子は爆死はしなかったけど爪痕残すほどでも無かったな -
>>30
薬屋が覇権の可能性あるな -
>>30
チェンソーマンが失敗だっただけでは
鬼滅呪術は受けてるんだし -
一般人をだんだん慣らしてきてるんじゃないの
最初は子供の頃読んだであろうバトル漫画の延長鬼滅
次にかわいい子供キャラでちょっと豚要素足したスパイ
そしてドル豚とかオタクを受け入れさせるフェーズ推しの子
からの魔王とか異世界モノをインプットするフリーレン
これを全部経験させることである程度のキモブタアニメを一般人に溶け込ませる
長期的な洗脳計画ですね -
なんでこんな毎回新作アニメやる度にお祭り騒ぎみたいしたがるんや
当たり前の様にアニメ放送されてた時代の方がよっぽど一般人にアニメ浸透してたな -
>>36
鬼滅の奇跡が忘れられんからやろ -
やっぱイレイナみたいな分からせたいキャラじゃないと
ゴリ押しでブームを作り出す風潮嫌いやわ。主題歌もキャストも人気どころで固めました!とか何の面白みもない。
あ、でもヒンメルの岡本信彦はよかったな。ジジイverも岡本で行くとは思わんかったからちょっとびっくりした。