-
鬼滅、呪術、東リベも飽きられたからな
-
供給側がコンテンツのダンピングと低質化を加速させて需要側がそれに慣れ切った結果だろ。言うのが五年以上遅いわ
-
結局のところ競争率がそれだけ上がるほどに発信者が増えた結果じゃないかなと。
それこそ大ヒット飛ばした先生方は更新サボっても大衆が求めるから、
結局のところ更新頻度以上の魅力ある作品を作れるようになるしかないんじゃないかな。 -
どこの放送業界や出版業界(その他グッズ製作の業界)かな~?心当たりが多過ぎるな~?
匿名のアカウントで名指し抗議しまくっても良いのよ? -
ソシャゲとか「待てば無料」系のマンガアプリとかは、一定の間隔で短時間ずつ利用させることで利用者の習慣に入り込む事を目的としてるから、更新の間隔を短く保たないと成り立たないわな。テレビ番組も週刊誌も似たようなもんだが。
Web漫画とかなろう原作or過激系ばっかりだし、産業として疲弊してるのは分かるよ。 -
なろうも飽きられてるんだよな
-
ジャンプの発行部数は177万部、チャンピオンは50万部、ヤングチャンピオンは25万部、ヤングチャンピオン烈とかいう部数も明らかにされてないマイナー誌で拾ってもらえるだけありがたいという話。ヤングチャンピオン烈の漫画でパッと思いつく漫画って何?って聞かれて、何本答えられるかって話。下には下がおるぞ。
-
家電と同じでピッコマとか物量勝負でクオリティ関係なく朝鮮漫画を大量にダンピングしてくるからまともなコンテンツはどうしても埋もれるよね。
-
ラーメンを注文してから30分かかるとしても、ラーメン屋がその1軒しかないならラーメンはそこで食うしかない。
しかしラーメン屋が10軒もあって味の差もないのであれば、注文して10分で出てくる店に行くだろ。当然のことだ。 -
消費者側である大衆が飽きたらそれまでだしどうしようもない気がするが。いくらでも待つというファン掴めたらいいだろうけど
-
そもそもがだよ、スーパージャンプ(シルバー人材センター)、OH!スーパージャンプ(老人ホーム)、グランドジャンプ(ターミナル)、ウルトラジャンプ(予備役)、とか過去の亡霊ですら扱いに困ってるのに無名の若手が入り込める隙間なんてあるわけないじゃん。作家の供給過多で雑誌が多すぎなんよ。それでもハルタのO村は壁ちゃんの弟子なだけあって当ててるわけですよ、ちゃんと
-
このスピード過剰要求っていうの本当にあるよね。webマンガの連載ものなんかは一回の掲載ページ数を減らして対応してるのが現実。
-
これが「ネット時代だからこうなった」的に解釈するのは違ぇよ、と思うけどね。
かつて雑誌やテレビが大衆娯楽のメインストリームだった頃にもコンテンツの使い捨てはガンガンやってたろ
何十年何百年前の時代の人だっていつも「最近の若い者は…」とボヤいていたのと違わない。 -
んじゃあ「供給が無けりゃイイのか?」っつーと「貧しい乏しいひもじい」と思うだけだし、「もっと豊かになりたい」に向かって歩いてきた歩いていくのがヒトなんだ。
-
ネットの普及でいつでもどこでもいくらでも気軽に観られる今、今日見た番組を来週まで楽しみに待ってるなんて時代じゃなくなったんだな。ただ、週2でアップされないと見捨てる奴って本当のファンじゃないから無視していいんじゃないか?
-
月刊でも進撃は売れ続けたんだよなあ
-
進撃は絵がうまくないだのよく言われるような批判一通りやられたにも拘らず安定して最後まで売れたよなあ。別に講談社もゴリ押しキャンペーンやってたわけじゃないのに
-
稼げるyoutuberのパターンと似てるな 兎に角再生時間は短く、しかし頻繁に上げ続けること つまるところ、消費する側も日々の時間に余裕がないんだろう
-
でも供給過多で全作品の1%も見れないんだよ。
せっかくコンテンツにあふれてる国に生まれたのになんか残念。
業界が勝手に安く見放題できるようにしてくれてるから嬉しいけど!これからも量産頑張ってください。 -
娯楽の供給過多はホント多い
-
クオリティ低いの増えたよなあ。真っ先に思い出すのは、ひぐらし。
あの原作再利用で無駄にカサ増ししたばかりか、あんなお粗末な展開しか用意してないとか、考えられない。
アニメ実写化とかもそう。最近は、本も面白いのない。ビジネスモデルを優先するあまり、内容が置いてけぼりになってる。残念なことだよ。 -
イカゲームでも思ったけど日本が使い捨ててあるのを拾われただけで、なんでイカゲームを日本が出来なかったのかが問題だろ
-
娯楽産業に人が群がりすぎな気がする。
そこそこ旨いタダ飯を配ってる人だらけの街で食自体ののコンテンツ価値が下がるようなモン。
昨今のコンテンツは「使い捨て」が蔓延!人気漫画家が危惧する「エンタメ消費速度の爆速インフレ化」
運営コメント
コンテンツの発信者と発信手段が増えたことによる競争激化で常に発信し続けないと浮気されてしまうってだけの話
最新記事
-
もうすぐ10周年のガルパンがこの5年でOVA3本しかでてないという事実・・・
-
韓国産『俺だけレベルアップな件』2023年アニメ化!制作はA-1!名作だけど原作は反日らしい。
-
アニメを見ても文句しか言わない日本人より、外人の方が知識も豊富でオタクの質は高い
-
劇場版『五等分の花嫁』特典フィルム、アタリとハズレの差が酷すぎて阿鼻叫喚www
-
【悲報】ヤンマガの例の下品な漫画、遂に下品さが限界突破してしまうwww
この投稿へのコメント
-
-
スパイにしろ流行らしたい魂胆が露骨に見える
それを加速させたのは消費者でなく制作側
粗製乱造をさんざん続けてきた結果でしかない