これが本物なんやな
深夜アニメ劇場版の興収ランキング(鬼滅・呪術を除く)
28.6億 ラブライブ(15)
25.2億 SAO(17)
25.0億 ガルパン(15)
21.4億 ヴァイオレット・エヴァーガーデン(20)
20.8億 まどマギ(13)
19.0億 FateHF3(20)
19.0億 けいおん(11)
18.2億 うたプリ(19)
16.8億 FateHF2(19)
15.1億 FateHF1(17)
14.0億 ラブライブサンシャイン(19)
10.6億 黒子(17)
10.6億 ギアス(19)
10.4億 あの花(13)
8.5億 サイコパス(15)
8.2億 ハルヒ(10)
-
ガンダム(笑)負けるんやないのか
-
>>1
ガンダムの負けはほぼ確定しとるで -
鬼滅超えまであと400億か
-
15億くらいで止まりそう
-
誰が見に行ってんの
-
>>5
チー牛 -
五等分の花嫁…付き合って終わり
かぐや様…付き合ってからも続く
ぼく勉…マルチルート突入
あの頃のラブコメ色々やってたけど正解がはっきりしたわ -
>>7
他2つジャンプのくせにマガジンに負けてるのはちょっと情けないわ -
5人姉妹と絆を結ぶハートフルストーリーだよ
-
単行本売上といい支持層が謎
少なくともネットの外でウケてる気がする -
すげーな
はいふりとか8000万だしバンドリの最新作とか数字でないくらい低いのに -
劇場と特典多ければもっといけたろ
-
そいつらと同じペースでいくわけないやん
特典変わる度に見に行くんやから25億までは規定路線や -
五等分 10億
冴え彼 7.5億
このすば 7.1億
メイドインアビス 6.5億
青豚 5.1億
幼女戦記 4億
SHIROBAKO 3.5億
ユーフォニアム 3.2億
きんいろモザイク 1億
はいふり 8000万
レビュスタ 観測不可能
バンドリ最新作 観測不可能
オタク向け深夜アニメにしちゃ破格だな -
>>14
オタク向けで留まってないんやろ
どこが一般層にもウケたのかは謎やが -
>>14
小中学生くらいの子も見に行ってるみたいだからマガジン連載なだけあって客層が微妙に違うんやろな -
上映館数少ないのにこれはすごいな
-
上映館少なすぎやろ
観に行くのにワイは片道2時間や -
>>18
草 -
見に行くと金が増える魔法の映画だぞ
まあ特典少ないからもらえる可能性も低いって事だけど -
これ以下の邦画制作してる意識高い系の映画監督は屈辱なんだろうな
-
>>21
くっそつまんない映画作って爆死してから
ボクの意識高い映画よりアニメの方が売れるんですよ?って主張する二毛作や
わたしは売れなかった被害者や -
他の4人推しは脳破壊されにいってるんか?
-
ガンダムあれで1900円固定は高い
-
大怪獣のあとしまつに箱300用意するより五等分に200館くらい用意しとけばよかったね
なんで実写邦画って売れないのに箱だけはメチャクチャ用意されるんだ -
もうFGO映画の倍以上で草
3つも映画やって全部爆死したFGOとは… -
日本の映画終わってるって言われてたけどコンスタンスに10億超える作品でとるやん
-
次の目玉アニメ映画はなんや?
-
>>28
新海誠 -
誰がこんなに買ってるんだ?って感覚は化物語を思い出す
家族連れとか普通にいてビビったぞ