うぶごえ様より「150秒で目標金額を達成した」と連絡をいただきました。これも全て皆様の応援のおかげです。大変ありがとうございます。クラウドファンディングはまだ50日残っていますので、皆様に楽しんでいただき喜んでいただけるようプロジェクトで知恵を絞ってまります。続報をお待ち下さい!
— 「輪るピングドラム」クラウドファンディング情報告知アカウント (@pdcf10th) April 8, 2021
-
せーぞんせんりゃくー
-
色設計だけは神なアニメ
-
四千万集まってて草
-
輪るピングドラムは未だにファンついているタイプの作品だもんな
-
ピンドラとさらざんまいは売れたのにユリ熊嵐だけは大爆死した
理由は女受けしなかったから -
スロット好きだったな
アニメは見たこと無いから知らん -
ギリギリで7万のコースに駆け込んだわ
円盤と似た値段で試写会行ける権利貰えるとか信者目線からしたらタダみたいなもん -
1話としては史上最強アニメ
出オチなんだけど -
あのクロダが絶賛してたもんな
-
目標数百万かと思ったら目標1000万で4000万はいってて草
-
オウムと鶏肉の生産のなんかみたいな解説で見た
けど生存戦略しかおぼえてない -
こういう「作品」といえるアニメ減ったよな
-
こういうアニメはコアなファンから大金募るのと相性いいなあ
-
キャラデザの人のイクニのえぐい要求にキレた話好き
-
女人気どんだけだったんだよコレ
放送当時ここまででもなかったろ -
庵野がクソ化したからな
まだ幾原のがいいよな -
作品の内容ではなく監督のカリスマの話しだしたら
終わりなんや -
あの白と黒の熊のぬいぐるみほしかったわ
クラウドファンディングの返礼品にならないかな -
ウテナだけは評価する
-
当時爆死ってほどでもないけどDVDが6千枚くらい?そのあとBOXとかどんだけ売れたか知らんけど
直近のさらざんまいもそんなにハネたわけでもなかったし
監督の固定ファンがいるとはいえ制作側もクラファンこんなに集まるのは予想外だったんじゃないか
イクニ作品は、結局「いい話だったな~」って思えるもんばっかや
庵野や押井とは違うホンマの天才やで