ほんとジャンプって生え抜きばっかだよな
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/81464?page=5、
「引き抜き」より「新人の新連載」を重視――「新しく立ち上げた作品でヒットを飛ばす」ことが編集者の評価に関わるとしても、「ジャンプ」では他誌と比べて作家の引き抜きが少なく、
「自前の新人で大ヒットを作る」ことに編集者の意識が向いている印象があります。でもある程度育った作家と組んだ方が
普通に考えると作りやすいですよね? 新人育成には手間もお金もかかるわけですから。籾山 ありがたいことに「ジャンプ」に来てくれる新人は「マンガ家になりたい」じゃなくて「ジャンプで連載したい」と思ってくれている作家が多いんです。
ロールモデルが『ONE PIECE』『DRAGON BALL』『NARUTO-ナルト-』『鬼滅の刃』のような国民的、ないしは世界的なヒットになっている。
そういう志の大きい新人と「とりあえずデビューしたい」という描き手とは、粘りと伸びしろが違います。それを考えると、最初から「ジャンプ」を目指して
来てくれた才能の原石を二人三脚で育てていくほうが、よそから作家を引き抜くよりも可能性が高いとうちの編集部員たちは考えているんじゃないでしょうか。齊藤 他誌の編集者の話などを聞いても、よそで活躍している作家さんと作品をつくるほうがむしろ時間がかかる印象があります。
そもそも描いてもらえるようになるまで数年かかったりする。それに加えて、その媒体に合わせて作家さんに方向性をすり合わせてもらうとなると、
さらに時間がかかる。だったら最初から新人と組んだほうがむしろ効率がいいというのが現場の感覚です。
-
おもしろいならいいよもちろん
-
育つ前に打ち切っとるやないかい
-
来週マガジン作家くるぞ
-
ほんまか?
そのくせ今のジャンプって昔の作家連れ戻そうと必死やん -
ジャンプのノウハウってえげつないからな
担当編集つけば素養ある奴なら1年で化けるやろ -
>>5
打ち切りのほうが数多いんだが -
>>6
ノウハウの話やからな
基礎的な技術ハウツーがジャンプはうまいって話なの理解してくれ -
老害ベテランを殺すためのアンケートシステムやけどそれで若手が次々短期打ち切りで死んでるからな
-
アニメ化とかそういうチャンスはジャンプで連載したほうが多そう
-
>>9
アニメ化するならマガジンだろ
バンバンアニメ化するぞ
ジャンプは2年くらい連載せなあかん -
ジャンプルーキーとかいう養成所
-
いや効率は良くないやろ
新人教育なんてめちゃくちゃ金かかるやん
だからどの企業も即戦力欲しがるわけやし -
>>12
ベテランは伸びしろがわかってるやろ
言うたら国内である程度実績のある外国人野手とるようなもんや -
>>12
でもベテランばっか大事にしとったらサンデーみたいに傾いてくるしなあ -
ジャンプラは余所からの引き抜き普通に多くね?
-
ジャンプはジャンプ+との二輪運営がめっちゃ上手くいってるよな
ジャンプ+→ジャンプもあるしジャンプ→ジャンプ+もある -
来週の新連載の人はマガジンからの人やな
引き抜きってよりガリョキンって賞にこの人自身が応募してきた感じだけど
-
>>17
すっげえ読み切りそのまんま出してきそうで打ち切り臭はんぱない -
>>17
ロボコがめっちゃ強キャラに見える -
もうちょっと新人育成してほしいなあ
マッシュルぐらいの作品なら安定して作れそうなんだろうけど -
まあ再びベテラン起用した結果がこれだもんな
NARUTO→サムライ8
BLEACH→BURN THE WITCH
To LOVEる→あやかしトライアングル
べるぜバブ→灼熱のニライカナイ
磯部磯兵衛物語→高校生家族
トリコ→BUILD KING
暗殺教室→逃げ上手の若君
SKET DANCE→ウィッチウォッチ -
次に来る大型新人や
-
>>22
17歳と考えると凄い
自分が17歳の時オナニーしか頭になかったし -
鬼滅始まる前は週刊ONE PIECEとか呼ばれてたよね
-
二大有能担当
この2人で今のジャンプの人気保ってるようなもんだろ
-
>>25
上と下の差凄いやろ
上が圧倒的すぎないか -
>>25
有能であるのは間違いないが編集がブランド化する風潮は好きじゃない -
ガチなら有能やな
こち亀みたいに1話完結の漫画ならまだしも
同じ事をダラダラと続けてるはじめの一歩とかカイジみたいなゴミ漫画はさっさと淘汰されるべき💩 -
即戦力より育成と言える余裕とノウハウがあるならジャンプ方式がええやろな
-
鬼滅呪術チェンソーネバランヒロアカアクタージュと考えると
ほんまアクタージュ変死したのがもったいないメディアミックスの女王になれた作品なのに -
>>30
アニメと実写どっちもいけたのにホンマ勿体なかったな -
転スラとかジャンプに引き抜いてほしいわ
毎週読みたい -
当たりはデカイけど全体の質落ちすぎや
-
若い編集者と若い漫画家のタッグでヒット作を生み出していくのが伝統なんだよな
最初はそうするしかなかったから仕方なくらしいけど
志の大きい新人育てたいのなら、ワンピース終わらせろよ。嘘バレバレ。