オタクはきもい文化だろ
それ自覚した上で立ち回れよ
-
オタク文化正当化するやつなんなん
-
オタクのオタク叩きが一番醜い
-
わかる
-
ちょっと前まではお茶の間ブレイカーとか言ってたのに
-
Twitterだけだろ
あそこもうオタクしかいないし -
趣味としてやるんならともかく表に出すなや気持ち悪い
-
>>11
ほんこれ、ボソボソやってるからええんや。
元々隠すべき趣味だろ -
人に話しづらいからええんやろ、それを正当化するのは違う
-
ビジネスになるから
そんだけや
内心キモいって思ってるんは変わらんで -
アニメ好きやけど普通に録画して見て終わりや、なんか熱くハマれるもんがあるのは単純に羨ましい、もうそんな感情無いわ
-
バブルが弾けたら蜘蛛の子を散らすように人が居なくなると思うわ
ワイはそういう閑散とした状態の方が好き -
オタクはじゃぶじゃぶ金落とすからしゃーない
-
オタクはこそこそ身内内で楽しむもんや
なんで市民権得ようとしたりしてるかわからん -
>>13
それ、別に世間に認められるほど高貴なものでもないのに -
『オタク像』にこだわってるほうが気持ち悪いわ
なんやねんオタクかくあるべしって -
オタクって言っても生み出せるオタクと消費するだけのオタクの2種類いるよな
-
>>16
生み出せるオタクはええねん、問題は9割以上の消費する側や -
確かにオタクですってオープンでいう奴でオタクな奴見たことないわ
アニメ好きなだけじゃんって
こんなとこに書き込んでる時点で同類と気付けよw