クラナド以外は全部ゴミ
-
fgoしらんの?
-
なのは
-
はい夜明け前
-
H2Oの主題歌だけは今も聞いてるわ
-
鍵は恵まれてるよな
-
うたわれるものが一番出来が良いぞ
-
Fateとか戦闘シーンしか見どころないのによくエロゲーで売れたな
-
ルート問題が難しい
鍵3部作みたいに『王道ルートが本題!』にならないのが多いし
大抵はましろ色シンフォニーみたいに『何故そっちに行く!?』やワルロマや大図書館の羊飼いみたいに『私達の恋愛はコレからだ!?』になって失敗する -
ノラと皇女と野良猫ハートが面白いぞ
-
声優も全入れ替えされるしな
-
グリザイアアニメはわりと面白かったが
原作は冗長すぎてウ○コと聞いた -
>>11
最初の小ネタとか色々多くてルートに入るまでが異常に長い
費用対効果は高いかもしれん -
>>11
むしろアニメは寒かった
原作やってるときは主人公かっこよかったけど映像化するときつい -
ラムネは普通だったぞ
-
>>14
ラムネの原作再現という意味では完璧なアニメ化だった -
ひと昔は1シーズンに一つ二つやってたけど
すっかりラノベに取って代わられたね -
クラナドはエロゲじゃない定期
-
東鳩も一期は名作だったが二期はよくある駄作に成り下がった
満を持してのホワルバアニメ化も冒険しすぎてわけわからんことになってた -
はいディエス
-
つ よ き す
-
リトバスはアニメ化を引っ張りまくった割に微妙な出来だったなあ
-
なんでやましろ色シンフォニーよかったやろ
-
グリザイアはよかったな
efもよかったと思うで -
5年に一本くらい当たるから
-
ダカーポはそこそこ話題になってた
-
>>25
あれアニメのがおもろかったわ
なんか昼ドラみたいにドロドロしてたし -
はい論破
-
ホワイトアルバム2ってなんで失敗したと思う?
作画? -
グリザイアは良く出来てたちゃんと最後までやったし
-
ヨスガノソラは大成功だったろ
原作あんま売れてなかったのに -
>>30
路線が違いすぎてびびるんだよなあ
原作エロ薄なのに -
スクイズは実況が10スレ近く伸びたぞ
-
フォーチュンアテリアル好きだったぞ
-
エロゲって長いの多いからなぁ
短いやつならアニメ化に向いてそう -
恋姫のアニメはおもろかったわ
-
本編は駄目でも
OPEDは結構良くて好きになるわ
なろうもダメ、エロゲもダメ、ソシャゲもダメ
漫画とラノベだけOKと?