主人公が無能と判断されパーティーから追放される
実は実力を隠し手を抜いてただけでホントは最強だった
元のパーティー「戻ってきてくれ!頼む!」
主人公「今更気づいても、もう遅い」主人公「あんなクソな環境にいたけど、今じゃなんだかんだ幸せですw」
これがもうなろうの一大ジャンルとして確立しているらしい
-
なんJ民と同じ思考やん
-
タイトル長過ぎる
-
なお内容はハーレム物の模様
-
ガチ無能が心入れ変えて努力して成功じゃアカンの?
-
復讐ものとかも広告で良くでるな
-
読者「非正規の俺は本当は有能なんだ…周りはバカばかりなんだ…ブツブツ…」
-
闇ヒーラーだいすこ
-
最初から実力出せアホ😡
-
最近氷河期世代を対象にした採用とかちらほら見かけるけど
そういうのに対する「もう遅い!」っていう氷おじたちの心の叫びなんかなあ -
追放云々というより基本的にざまぁ系の派生なんだよな
異世界モノも現代モノも今はこればっかり -
なろうはオタク界のスカッとジャパン定期
-
>>11
あー確かにそれが一番しっくりくるわ
なお読み手と同性の主人公が浮気をするのはOKという風潮 -
これを除外したいんだよなーランキングから探すのが面倒い
-
悪役ザマァ系って昔からあるのに何故今になってなろうが叩かれるのか不思議やわ
-
なんで実力隠すんや…
-
幼馴染ざまぁとかいうのに比べたらまだましや…
-
そもそも、なんで隠すん?
手を抜いて、無能って言われるレベルのことしかしなかったら
追い出されるのが当たり前では? -
>>17
最近だと陰で支えてたのに気付かないやつが悪い的な流れが多い印象 -
>>18
陰キャの考えそうなことやな -
追放された時点では無能だったのに逆恨みして棚ぼたチートで嫌がらせしてスカッとって普通に極悪人やろ
これを賞賛して気持ちよくなる読者は異常や -
タイトル読むだけで全て分かるのはええな
-
>>21
これはあるわ取捨選択スピード上げられる -
>>22
ダメな作品は冒頭読むだけでもわかるけど時間かかるもんな -
中身が面白ければ何の問題もないやろ
なお最低限の設定以外なんも考えてない模様 -
設定考えるだけなら誰でも出来る
それを出力して連載するなんて凄いやん
ワイには無理やぞ -
>>25
連載し続けとる作品どれだけあるんやろ
元仲間を見返したらもうやる事ない気もするんやが -
実は有能だったとしてもそれをPTメンバーにすらプレゼン出来ないど無能がたまたま神の如き善人に救いあげられる
これだけ見ると水戸黄門とかにありそうやな -
これ系統でちゃんと終わってる作品ってあるんか
-
なろうが流行ってる理由は今の日本の現状に原因があると思う
-
次の流行りがどんなのになるか気になる
実は~だった系とか出尽くしとるんちゃうか
まあ、気持ちはわからなくもない。世間は辛いから・・・