来年の6月までに、すべてのオンラインゲームは国の実名認証システムにアクセスする必要があります
12月17日、2020年中国ゲーム産業年次会議で、中国中央宣伝部出版局副局長のFeng Shixinは、現在全国の実名検証システムは基本的に完成しており、各企業はバッチで接続するように組織し来年の6月1日までにすべてのオンラインゲームが接続される必要があるとした。
ゲームメーカーは、通知の要件に従い、3月15日以降、バージョン番号を申請する際に、実名登録システム、期間管理、支払い管理、およびツーリストモードを指定する必要があります。メーカーは、実名登録、ゲームの使用量に関するプロンプトのスクリーンショットを撮り、中毒防止システムがオンラインになる前にコンテンツを効果的にレビューできないことを保証する必要があります。http://finance.eastmoney.com/a/202012181742290668.html
-
中国の法律で企業の情報を国が求めたとき拒んでは行けないというものがあったから、もし中華ゲームをやるなら自分達の個人情報は全て中国に送られてるって思っといた方がいい
-
すごい時代になったでしょう、でもこれが中国共産党なんだよね
-
今日本でサービス展開しているソシャゲ等も対象なのかな
-
怖すぎる
ディストピアやべーわ -
変な煽りとか政府批判したら抹消される訳だなwww
-
天安門って打ったらリアルのアカウントごと消されそう
-
中共勝利ルートになれば世界中がこうなる
-
オフラインのSwitchでゼルダやるしかないな。
-
まぁこれが適用されるのは中国国内だけだろうから日本とか海外のユーザーが中華ゲーやってたらどうこうはないでしょ
-
>>9
オンラインゲーの情報収集は義務付けられるだろう
Epicのような出資先のプラッフォームではどうなるかは知らないが -
>>9
中華サーバーだったら適用されると思うぞ
そもそもソニーでも任天堂もユーザー登録するやん
何で国家がやったら言論統制になるんよ -
>>11
中国ってそう言う国じゃんw
何を今更 -
日本にも中国の工作員いるから油断できないな(´・ω・`)
-
すげーな、
日本もゆくゆくこうなるんだろうか -
アカウント抹消じゃなくてリアルに抹消される可能性があるな
-
これがガチの国民監視国家か
-
前から思っていたが、やはり中韓は潰さんといかんやろ
-
>>17
中国共産党ってすごいよな
この時代にマジでアニメみたいな極悪独裁キャラやってんだもんなw -
日本もマイナンバーでやりそうだよね
冗談でなく -
やべーな
ただ監視するだけならまだしも反共要素一切許されないだろうし -
プーさんはあんな汚ねー地で王になってどうしたいんだろうなw
ゴミに山にも王は必要なのか -
Vtuberがビリビリで天安門って言った数秒後に配信切れたからな
-
中国父さんは進んでるなあ
-
ぶっちゃけ日本もこうなってほしい
チーターとかいなくなって普通に遊ぶ人にはwinしかないだろ
どうせ国には元から個人情報知られてるんだし -
>>65
なら君が中国に移住すればよい
チーターの99%は中国だ -
チーターを国が管理すんの?
-
そこまでしといて何でチーターだらけなんだよ
実名でチートするとか引くわ -
これでチート業者が減るのかどうか見ものだな
アカウント作ってチートでレベリングして販売とか
実名晒してやるのかどうか
まあ期待しとく -
中国でイベントやる時申請必須だから本名バレた声優とか居たな
-
GMならぬプーさんが降臨してくるのか
本当の管理社会だな