鬼とは何なのか、鬼を殺すとはどういう事か
子供向けじゃない本気の漫画を描いてやろうと思ってたけど、これだけ鬼滅が流行ってしまっては、もうどう説明しようと便乗だと思う人間が現れ続けるだろうしキッズに絡まれたくもないから断念した
良かったね。 https://t.co/EdMJCbhff1
— TAKUMI™ XENO発売中 (@takumitoxin) December 7, 2020
気にせず描いてほしいって方も多いので、諦めずに構想は続けたいと思います
元はと言えば2014年に描いたこの絵を漫画化しようと思ったのが始まりですが、イラストの仕事が多忙になり気付けばもう6年…。今も来年6月頃まで案件が詰まってるのでいつになるかわかりませんが気長に待っといて下さい土下座 pic.twitter.com/YlgylBJp8u
— TAKUMI™ XENO発売中 (@takumitoxin) December 8, 2020
-
実際やめて良かったと思うで
こういうのは時の流れの運や -
ゲームとかでもたまにあるやろ
ゲームの場合途中で切れず発売までされてしまうからもっと悲惨や -
良かったねって誰にいうとんのじゃ
-
フォーマットなんて限られてるんやからそこからどれだけ自分の色出せるかやろ
やらずに諦めてブツブツ言うのは言い訳や -
鬼倒す漫画なんて昔からいくらでもあるやろが
それに鬼滅の鬼はいうほど昔のイメージの鬼やないやろ -
>>36
ゲエジか?
昔話風の鬼じゃなくて人間味のある鬼と戦わせてそれがどういうことなのかってのをやろうとしたら先に似たようなのを鬼滅にやられたって話なんやが -
平安京が舞台なら別にかぶってないし描けばええやん
-
批判する人間が現れ続けてたのに評価する人間がそれより上回ったのが鬼滅なんやけどな
面白い漫画をかけるなら誰が批判するかよりも誰が喜んでくれるかだけ考えてればええんやで -
デスノートの時も似たようなデスゲーム系あったやろ
自信持って行けや -
鬼滅もアニメ当たってなければイマイチな売上やし
アニメガチャって怖いな -
言うても鬼滅って王道詰め込んでるだけやん
-
自分なりにこの人の心境考えるとたしかに割と無念な状況ではあると思うわ
まあでも誰も悪くないんやしこの愚痴聞いて得する人いないからしまっとくのがベストではあったな -
てかこの人が元々描きたいって言ってたとき既に鬼滅流行ってなかった?
あれぐらいの時期の流行り方なら便乗って言われたりせーへんもんなんかな -
よかったねってなんやねん
嫌みな感じやな -
なんやただの敵前逃亡やん
-
鬼が受けてると思うならやりゃええのにな
鬼に興味があって鬼滅読み始めたのなんかそんなおらんやろうけど -
ネタ被りって有産目線だとめちゃくちゃ無念やからな
無産は気楽に罵倒できるけど -
〇〇のパクリ言われるのはずっと有るんだから気にせず書けよ
そこ気にせず書いてきたから売れてるんだよ -
普通に便乗すればええやん
まどマギの後もダークな魔法少女が乱立したしラブライブの後もアイドルものが乱立したし便乗からのヒットもあるやろ -
>>19
まどマギ以降はしかもこれ言うほど魔法少女か?って奴ばっかだよね -
>>19
オシャレ魔女ラブアンドベリーがあったからアイカツプリリズが産まれたようなもんやしな
後発でも面白ければよかろうもんなのだ
今までどんだけ似たような漫画が出てると思ってんだよ
鬼滅より面白いの書くぐらいの根性もないんじゃあまあ無理だわな