アニメ私塾 @animesijyuku
小一子供の図工美術の教科書見ると絵の描き方は一切のってません。
現代アート崩れ?ゴミ作り?がテーマなんでしょうか。
よくわからない。
はじめに教わるがこれじゃ一生絵が苦手になるのは無理もありません。
だってそうなるプログラムになってるんですから。アニメ私塾 @animesijyuku
僕が小一に教えるならとにかく「顔」を描かせます。
基本比率や配置などがわかる内容を一年通してやる。
高学年は全身。
小 学生向けの本当の教科書作りたいな。アニメ私塾 @animesijyuku
家庭からゴミを持って来てもらってそこからさらにゴミを作らせるようなことをさせる。
それを「個性」「子供らしい」と称する訳です。
今ある綺麗な画材で一番綺麗なもの、楽しいもの、描きたいものを描かせろよ。
ゴミ収集させるな。アニメ私塾 @animesijyuku
客観的に見てかなり異常な教育(放置)をしてます。
おかしいと思いますよ。アニメ私塾 @animesijyuku
あと何も見ずに調べさせずに描かせます。
あるのは現代アート崩れの子供らしい教科書のみ。
だからみんなそんな絵になる。
まずしっかり調べさせる。
虫なら図鑑や写真を。
人ならタブレットで自撮りなど。
これ大人でも何も見ずに描くの無理ですからね。
それを学校の密室でやらせたら苦手になりますアニメ私塾 @animesijyuku
あと漫画っぽいは厳禁です。
今なら鬼滅をみんな描きたいんじゃないでしょうか?
学校で鬼滅キャラ上手くなったらみんな楽しすぎではないでしょうか?
絵が上手くなってしまうのではないでしょうか?
ゴミ作りとどっちが価値あるんでしょうね。
一生残るんでしょうね。室井康雄
■ぼくらの
作画監督
14(山) 23(夏)
■亡念のザムド
作画監督
8(水)
作画監督補佐
2(金・奥)
■ケロロ軍曹
作画監督
325(糸)
■セイクリッドセブン
絵コンテ
5 9
演出
5 9
■灼眼のシャナⅢ-FINAL-
絵コンテ
10
■セイクリッドセブン 銀月の翼
絵コンテ(大橋誉志光と共同)
演出(鳥羽聡と共同)
■とある科学の超電磁砲S
コンテ
4 8
■銀の匙 Silver Spoon
動物デザイン
絵コンテ・演出・作画監督
4
■銀の匙 Silver Spoon <第2期>
動物デザイン
-
何も言い返せんかったわ
-
章とったことなさそう
ちなワイは6回もらった -
正論や・・・・
-
美大って出たら何になるんや?
-
この人、物申す系ツイート増えすぎてフォロー外したわ
アニメだけ作ってりゃいいのに -
キモいけどもうちょっと絵の書き方教えてくれもええやろとは思う
-
>>6
それは思った
ゴミから現代アートみたいなの作るのは否定しないが、絵の描き方は教えて欲しかった -
>>7
絵の具の使い方くらいやらんか? -
絵描くなんて誰でも通るからな
他のことやらせるやろそら -
リアリズムこそ全てと思ってそう
-
ある綺麗な画材で一番綺麗なもの、楽しいもの、描きたいものを描かせろよ。
↓
僕が小一に教えるならとにかく「顔」を描かせます。
基本比率や配置などがわかる内容を一年通してやる。
高学年は全身。
小学生向けの本当の教科書作りたいな。
??????????????????????? -
草
-
キモイけど間違ってないな
-
実際問題、苦手な子からしたら
キャッチャーミットに届かないのに「ピッチャーやれ」って言われてるようなもんやろ
投げ方から教えてやれよ -
図画工作で顔の描きかた最優先で覚えさせる必要ある?
-
図工って絵やないしな
中学で美術やるやん -
これは同意だわ
あと音楽と体育にも同じ事が言える -
手描きアニメはいずれ死ぬ
cg修得しとけ -
図工で何やったか覚えてないけど楽しかった気がする
-
ペアでお互いの顔描かせるとか今の学校はやってないのか
-
実際図工とか情報の授業でゴミ作らせるのとか意味ないよな
-
美術の授業じゃないし
-
もしかして絵が上手くなることが授業の目的だと思っとるんか?
-
そもそも絵が上手くなることが目的じゃないし
-
>>24
いや、その目的そのものに対する批判やろ -
-
>>26
コンプデカすぎだろ -
>>26
偏ってるなぁ -
子供相手にマウント取って楽しいか?
-
>>29
-
>>30
悟りの境地やんけ
アカンでコイツは -
>>30
絵の描き方だけストイックに教えろや -
それで言うなら一番あかんのは家庭科になるやろ
授業だけで裁縫や料理がマトモに作れるわけでもない -
>>33
裁縫はやってよかったな
この間ボタン留めた -
>>33
ある意味一番居る科目やぞ家庭科 -
>>33
家庭科の授業って税金の仕組みとかも習うやろ
一人暮らしの費用とかも計算させられたわ -
「自由」と「感性」を重視され手探りでやるしかない小 学生の画力がこれや…
-
>>37
なかなか迫力あるな -
>>37
しゅごい… -
たまに意味不明な事やらせるのは確か
習字とか墨汁でええやん
なんでわざわざ水を墨でこすらなあかんのや -
>>40
ジジイ?
普通に墨汁使ってたけど -
一般人に画力なんて必要ないねん
好きなものを描くのが一番やぞ。
お題を決めて限定するから面白くなくなる。
ワイはガンダム描いたのが最初やで。
人間の顔なんざ全く興味無かった。
今では描けるけど。
例えばおっぱいを描きたいならおっぱいを描け。
パンツが描きたいならパンツを描け。
ホモを描きたいならホモを描け。