今回明らかにコミックスの売り上げが伸び悩んでる
-
字が多すぎるんやろな
-
みんな32巻で区切りつけたからしゃあない
-
わかんないけど半分ぐらいになったってことか
-
コミックなのに字がいっぱい
-
継承編始まってから特にこれっつー見せ場ねえしな
-
ヒロアカに単行本の売り上げ負けてて草
-
話が難しいんだもん
-
単純に読みづらい
漫画になってない -
100万部いったときにこれワンピ超えたんじゃねぇか!?とかいって騒いでたのやっぱそういうコンプレックスなんやなと察したわ
-
100万部でワンピ越えって巻数一桁とかの話でもないと無理ちゃうんか
-
複線貼るていで能力紹介してるだけだしな
話が進まん -
ぶっちゃけ選挙編でハンターハンター終わりってことにしたい読者多いやろ
-
選挙編もなあ
十二支んが嫌い -
ジンが糞すぎる
20年も引っ張ってきた伝説の親父があんな中二病ガ○ジって -
ジンが治癒の凄い力持っててゴン治すような流れでよかったのに
-
継承戦が今までで一番面白いんだが
この面白さが分からない低脳ゆとりキッズ可哀想すぎるわ -
単行本で修正するみたいな楽しみなんでなくなったんや
-
毎巻100万冊以上売れるから休載まみれでも打ち切りにならなかったけど
売れなくなったらガチで打ち切りもあるな
年間売り上げとして見たらハンターは別に多い方でもないし -
あとでまとめ読みしようと思って買い渋ったせいで売上伸びなくて尻切れとんぼな最終回ありえるな
-
冨樫切れるほど作家も編集部も育ってない
-
文字が多いとか言ってるキッズは小説読んだ事ないのかな?
-
継承戦ほんまつまらんわ
つまらん上に10週で休載入るからもうどうにもならん -
今のハンターハンター
文字ばっかりで小説みたいだよな
あれは別の脚本書いてる奴がいて冨樫はそれを面白く漫画にしてるだけだが -
船の話は全部終わってから纏め読みでええわってなってるやろ
既視感あると思ったらジョジョもこんな感じやった -
子供の頃は単行本で買ってたけど一人暮らししてからは電子ばっかやわ
置く場所ねーし -
文字多いのはええけどバトルシーンが少なくすぎる
-
散々サボってきたツケやろ
さすがに読者なめすぎや -
売れなきゃ頑張って描くようになるからええことやんけ
-
ワイはくっそ面白く読んどるけど人を選び過ぎやな
出るのが遅すぎて話忘れて読み返さなきゃいけないのが面倒