東京ビッグサイト「2019年問題」、計画変更求め署名活動スタート 展示会団体「国立競技場より深刻」
2020年東京五輪で東京ビッグサイトを利用する計画の変更を求め、展示会などの主催者で構成する「日本展示会協会」(日展協)は11月20日、計画の変更を求める署名活動をWebサイトで始めた。
計画では、東京ビッグサイトは国内外の報道陣の取材拠点となる国際放送センターとメインプレスセンターになる。五輪開催前から準備が始まるため、最大で19年4月から20年11月まで20カ月間にわたって利用できなくなる可能性がある。
日展協は、ビッグサイト近隣の「防災公園」にメディア施設を新設する計画を東京都に要望。従来通り展示会を開催でき、影響を防げる上に「五輪後には展示会場に転用し、ビッグサイトの面積不足を補い、同時に屋根つきの防災拠点にすることもできる」とメリットを強調。
日展協は「約9万社が出展し、約3兆円の売り上げを上げている。20カ月に直せば推定5兆円になる」として、中止になれば中小企業の倒産などが相次ぐなど、「国立競技場の問題よりはるかに深刻」と指摘する。同人誌即売会の「コミックマーケット」も19年夏から3回にわたって影響を受ける可能性がある。千葉・幕張メッセも五輪での利用が打診されており、代替会場の確保も不透明。中小企業が多い印刷会社への影響は避けられない。
東京都の舛添要一知事は「展示会場は日本各地にあるが、100%稼働しておらず、五輪のために代替していただきたい」と述べた。日展協は「日本の展示会場はビッグサイトや幕張メッセよりも小さく、ほぼ全てが満杯状態であり、代替会場になることがほぼ不可能」と否定的だ。
<ネットの反応>
●オリンピックで国が傾く
●つかメディアセンターなんてビルの1フロアあれば十分だろうに
●北京もロンドンも五輪後はメタメタだからな、リオも東京も・・・
●関東がダメなら関西でやればヨロシ
●プレスセンターなんて都庁でいいじゃん
●逆に、コミケに立ち寄るのを楽しみに来る外国人も増えると思うが。 五輪のついでに立ち寄れるように、 国外へ会場案内やルールを広く発信した方がいいのかもしれん。
●インテックス大阪とポートメッセ名古屋の2会場で開催
●確かにコミケだけじゃないからな。平日にも企業向けのイベントやってるからな
●コミケはどうでもいいけどそれ以外のイベントまでダメになるのは確かに良くないな
●こりゃ絶対不景気が来る
●つかプレスセンターこそ地方で分散させろよ
●京都にして欲しいなあ、コミケのついでに観光したい。
●地方の展示会場が満杯なんて嘘だろ
●オリンピックのメディアセンター舐めてんだろ。日本に来るメディアは1ヶ国だけじゃないんだぞ
●マジメにこれはヤバい問題だと思う
オリンピックをやめちゃえばいいじゃん!