NHK Eテレ『ウワサの保護者会』の「ウチの子 オタクなんです」という特集で放送されたオタク趣味の安心度のイラストが話題となっています。
安心できるオタク趣味:鉄道、昆虫、マジック、歴史…おいおい、そっちのほうがヤベエぞ、保護者の皆さん(苦笑) pic.twitter.com/ObhsKGSRDK
— 吉田正高 (@yoshidamasataka) 2015, 9月 17
<ネットの反応>
・鉄で犯罪行為なんかザラだぞ!昆虫で猛毒、野球で賭博、歴史でヘイトクライムだって珍しくない。
・逆ゥ!
・安心、とされてる方は金の掛かり方が違うからねえ。
・いやいや、鉄道オタクの現場での業務妨害とか取り沙汰されてたよね?
・エレベーターおたく、全然安心できない。。
・どっちがヤバいとか勝手に決めつけんなよ、偏見垂れ流してる時点でお前も同じ人種じゃねえか
・なんか、上の方は儲かりそう。下の方は儲かるの?
・ネット動画がオタクなんだったら最近の子供とかみんな終わってるやんヒカキンチルドレンとかいるし
・新しい文化に対する拒否反応って感じのする並び方ですね~。
・大宮駅やしなの鉄道の惨状を見れば鉄オタが安心とは口がさけても言えなくなるはずだし、エレベーターがなぜ鉄オタとかと同じくくりに入っているかがなぞですね
・横から失礼 俺上下の趣味かぶりまくってるんだげどどうなるんだ。野球、歴史(戦国から昭和記)、漫画アニメパソコンネット動画と。オタクは犯罪者予備軍ってレッテルばりとヘイトスピーチだよねこれ。
・下は安心だと思われてるって、ぶっちゃけヤバさは五十歩百歩だと思うが…。多分子供が部屋に閉じこもって勉強しないとか、そういう視点だけで選んだんじゃないかと。
・ネット動画オタクとか始めて聞いた
・そもそも定義化されていないオタクというベクトルをメディアが使う出てんでジャパンメディアの衰退を感じる
まぁこういう情報操作で金稼ぎする奴がいる分ネットの方が危険なのは一理あることを自ら証明してしまっているな