ユリ熊嵐 9話 感想・ネタバレ・画像まとめ
ユリ熊嵐わからない→ユリ熊嵐わかってきた→ユリ熊嵐わからなくなった→ユリ熊嵐わかりそう→ユリ熊嵐わかった→と思ったらわかってなかった→ユリ熊嵐わかりそう→ユリ熊嵐万策尽きた→ユリ熊嵐次わかりそう←イマココ #yurikuma
— ゆー (@berryu_capricon) 2015, 3月 9
ユリ熊嵐9話:花壇の中に謎の空間。百合園さんは本当に死んでたかー銀子と合体…だと?銀子は純花に嫉妬して見殺しにしたのね…そのまんまな理由だった。悪=クマ、成程!セクシー達何を覗いてるんだよwユリーカの早脱がし…次の瞬間には服着ている紅羽。絵本の続き気になる~ #yurikuma
— 烏丸秋 (@trashcan_fall) 2015, 3月 9
ユリ熊嵐、今回も見事に百合でしたね☆
wwwwww
最終的には、紅羽ちゃんと銀子ちゃんがくっついて銀紅になれば良いと思います!!!
ってか、そうなって!!
— ひよこtime (@hinaxtupe) 2015, 3月 9
ユリ熊嵐9話終了。「クマ」「透明」「好き」のあいだの力学がイメージできるようになってきましたね。自分本位のために相手をすり潰したら、それはクマで相手を食べている。透明になったら自分本位は抑えられるけど、それは自分の想いの否定=好きを諦める。そういうことかなあ。#yurikuma
— 内田宏基@東京都 (@_danwaneji) 2015, 3月 9
ユリ熊嵐9話
百合園蜜子復活ッッ!!と思ったら銀子の中の欲望的な何かだった件w
ユリーカ先生用意周到な割には詰めが甘かったという最期・・・
紅羽が見つけた失われた最後のページには一体何が!?
残るクマは銀子とるるの2匹だけど、結末はどうなる?気になる!
#yurikuma
— [email protected]セカダン始めました。 (@Lightwinger_toy) 2015, 3月 9
「ユリ熊嵐」第9話、視聴終了。ユリーカ先生のやたら可愛い「ギャルルルルッ♪」や、まぐわう女子2人(いや、そもそもこの状況がおかしいんだけど)をナチュラルに覗き見るライフ・セクシー等で笑わせつつ、ユリーカ先生のヤンが入った「スキ」という名の狂気が凄かった。
— 縄跳び名人 (@decadence_1990) 2015, 3月 9
ユリ熊嵐、あの意味不明すぎる1話からほとんど話は展開していないのに少しずつテーマが解き明かされていく構成がものすごく面白い。今週は特にこの作品が「ユリ」と「熊」というわけわからん組み合わせに迫った回だった気がするし、全然そうでもない気もする。うん結局良くわからない。でも最高
— 工藤すなっふ (@unsnuff) 2015, 3月 9
ユリ熊嵐。
黒幕の動機を要約さると「百合百合してた相手が結婚して子供作ったから、百合相手を食べて、百合相手の愛情が詰まった娘も食べたい」とかサイコレズ怖い。なお食べる寸前に別の百合に撃たれた模様
— [email protected]サノバウィッチプレイ中 (@rikku39) 2015, 3月 9
ユリ熊嵐 第9話見終えた。ユリーカさん死す。本作の中では一番百合的な愛に溢れてたキャラだった……。ともだちの扉も含めて、友達と百合恋愛と承認欲求とかが抽象的に描かれてて面白いけど悩ましい #yurikuma #tokyoMX
— 鏑矢正伝 (@kab_studio) 2015, 3月 9
とはいえそのポジティブな側面も「透明な嵐」が単に「いい面もある」と言っていいかはビミョーという気もして、「透明な嵐」という関係自身がマッチポンプ的に作り上げた「利益」だという気もするというか。 #yurikuma
— ねりま (@AmberFeb201) 2015, 3月 9
純花を見殺しにした罪の自覚が銀子の開き直りを誘い、クマへの断罪が紅羽を排除の儀に誘い、食べてしまった澪愛への思いから彼女らをそのように誘導したユリーカがああなる、という流れのえげつない悲しさ…あの娘たちの未来は、やはりどう許し合うかなのでしょうか #yurikuma
— なもやなし (@yonakan0sugaku) 2015, 3月 9
ユリーカを討ち取ったあの討伐隊が100%くれちんの味方として機能するわけがないような気がするので、るる辺り犠牲になりそうでこわいっていうかるるの存在感の希薄さェ…(;д;) #yurikuma
— Vie (@Vie113) 2015, 3月 9
ああいう形で「透明な嵐」が結果的にはポジティブに働くとは全く予想してなかったので結構びっくりしました。単に忌むべき対象というだけじゃなく、構成員に利益があるからこそ存続しているのが当然なわけで、今回「透明な嵐」がより深みを増したという気がします。 #yurikuma
— ねりま (@AmberFeb201) 2015, 3月 9
またも気になる引き。謎が解決したと思ったら新しい謎が増えていく。今回ほとんど出番のなかったルルもどう動くか予想できません。見所多過ぎて実況もままならないし、感想もまとまらないです。
#yurikuma
— つなし (@ci1ec1241) 2015, 3月 9
蜜子に押し倒される銀子とユリーカに押し倒される紅羽と。けれども間一髪のところでクラスメートに助けられた紅羽に対して、銀子はなすすべもなく蜜子との合一を強いられる。これまで常に隣にいたるるの姿はそこにはない。あまりにも残酷にして無力感が漂う、それは対比の構図。 #yurikuma
— 礼堂奈宇@艦これビギナーな隠れシヴュラ (@nowraido) 2015, 3月 9
結局、純花を見殺しにしたことが銀子の罪。さて、蜜子と銀子が1つになってどう転んでいくのか。一方、紅羽はユリーカに騙されて襲われるもクラスメイトに助けられる。ユリーカは撃たれて死亡?あの脱がし方はプロでした。ユリーカとシャバダドゥ達との契約とは?絵本の結末とは?
#yurikuma
— つなし (@ci1ec1241) 2015, 3月 9
ユリ熊嵐が少女革命ウテナの黒薔薇編のリブート作品であると実感、ウテナで御影草時が記憶を取り戻した悲劇がユリ熊で月の娘と森の娘の結末を知る紅羽という構図で完全に一致。次週のユリ熊嵐、悲劇は繰り返されるのか、、本当にやな予感しかしない。。 #ユリ熊嵐 #yurikuma
— んぱ-npa- (@npa_featherstar) 2015, 3月 9
クマだから当然、撃たれるんですが、彼女たちを自警団と捉えると、ピンドラ以上に抽象化されたイーストウッドだなーって。偶々だけど、呟いてた繋がりで。
欲望と贖罪が混在しつつ、真っ二つに引き裂かれた(まさにイーストウッド)銀子の意識はスライドする。さて、当人たちは? #yurikuma
— akr (@akr40416028) 2015, 3月 9
視聴完了!透明な嵐は、今の、クマが人に化けることがわかった現状すらも、紅羽を排除することに利用すると思ってた。でも、今回は本当にクマを排除したな。これは銀子やルルが危険かもしれんが、銀子は愛に憑りつかれてどっか行ったし、どうなることやら #yurikuma #tokyomx
— 碧の召喚師 (@Summoner203) 2015, 3月 9
9話印象:いろいろ説明回。るるが叫んだ言葉、純花の死の前後、絵本の失われていた結末のありか/友達の扉で蜜子脱いでユリダーク!/邪魔な純花を貪り食う蜜子の姿が欲望の亡霊になって銀子に/若い日の承認の争いの痛み、誰にも記憶にないだろうか/ありえない!てどんな展開だ。#yurikuma
— かえるのすみか (@kaerunosumika) 2015, 3月 9
友達の扉が完全に別世界すぎる。花壇が祭壇的な造形をしている気がしたが彼岸の入口だった。以前出てきた銀子が戦争してた雪原であることはわかるけど、まさかあの世とこの世の境目としてここを出すとは。そういえば銀子もあのとき死にかけだった。なんであそこに紅羽がいたのか
#yurikuma
— Violaの錬金術師 (@phanomenologist) 2015, 3月 9
ユリ熊嵐わからない→ユリ熊嵐わかってきた→ユリ熊嵐わからなくなった→ユリ熊嵐わかりそう→ユリ熊嵐わかった→と思ったらわかってなかった→ユリ熊嵐わかりそう→ユリ熊嵐万策尽きた→ユリ熊嵐次わかりそう←イマココ #yurikuma
— ゆー (@berryu_capricon) 2015, 3月 9
コメントする