今週のヤングジャンプの幽霊探偵モノの読み切り、死んだ8人の女学生がどう見てもμ'sのメンバーで完全に前回のラブライブで何が起こったんだ状態だった pic.twitter.com/5HOHxTsLbk
— 鈴木ザ新入社員 (@suzuki_buffalo) 2014, 6月 5
追記:フォロワーさんに画像もう一枚頂きました。(ありがとうございます)
@yusa_yusaani
これ見ちゃうともう・・・
アウトですよね・・・ pic.twitter.com/MZ5r1pKajw
— 淑P (@tsk_panzer_) 2014, 6月 5
うーん、まぁ真偽のほどというか、どういう意図でこういう風にしたのかはもちろん作者さんと編集担当さんしかわからないですが、個人的には好きじゃないですね、こういうのは。もっとはっきり言うと、「嫌い」です。
もし面白いと思ってるなら、「センスないなー」と思うし、話題になるのを狙っているなら、やっぱり「センスないなー」と思うかな。
パロディで済ますにはちょっとアレですよね。モノがモノ(死体描写)ですし、超えちゃいけないライン超えてる気がする。
こういうのは商業誌でなく、ご自身の「漫画ノート」内にでも留めておいてほしいものです。
ていうか普通に倫理観の問題なんだよなぁ。実在の人物ではないとはいえさ。
まぁ、ご本人にはそんなつもり(ラブライブメンバーなんて書いてるつもり)はなく、わたしの勝手な被害妄想であることを祈ります。
22:20 追記
2枚目の画像はフォロワーさんから頂きましたが、なんかもうね。。。アウトよね。。。
どういう意図があってこんな風にしたんだろうなぁ・・・。何を表現したかったんだろう。
たとえちょっとした遊び心のつもりだったのかもしれないけど、創作物って、作者の人間性が反映されてしまうものだと思うんだけどなぁ。
悲しい。
少なくとも商業誌でやることじゃないですね。