Classroom Crisis(クラスルームクライシス) 2話 感想・画像・ネタバレまとめ
2話視聴完了~。1話から引き続き今回で導入が完全に終った感じです。ドラマみたいに一時間の尺だったらぴったしの導入部ですね。展開自体は大きく動いてないですが、カイトとナギサの掘り下げをしっかりとやっていました。2話は1話よりも面白くて今後が本当に楽しみです! #cc_anime
— びゃびゃく (@byabyaku) 2015, 7月 11
それにしても、カイトは面白いキャラしてますね。過去の理想を信じて追い求めている自分の言葉に奮い立たされるとは…、あのシーンは笑いながらも熱いと感じました。ああいう場合って、過去の自分の言動に恥じる人も多そうですけど、カイトは真逆のケースで突っ走るとは。 #cc_anime
— びゃびゃく (@byabyaku) 2015, 7月 11
Classroom☆Crisis 2話 ①絵が良い、②ロゴデザインも良い、③話は、舞台となる会社紹介の番組という形式を採った説明会にすぎなかったが、どんな話かは把握できたんで今後に期待。 #cc_anime
— 2n2n (@n2n2n) 2015, 7月 11
企業やらのこういう話にかんざきひろ先生を使ったのが逆に裏目に出てる気がする。設定とか面白いんだけど伸びる気がしない、保留かな #cc_anime
— ちは。@7/19Acosta! (@Chiha_EXS) 2015, 7月 11
2話で過去の熱かった頃の自分に感化されて、また燃え上がる展開は良かった #cc_anime
— ちは。@7/19Acosta! (@Chiha_EXS) 2015, 7月 11
察するに先代が遺したご落胤。亡くなる(亡くなってるよな?)直前に正式に家に迎えるとかそんな事をされてお兄さん達が猛反発。単純に邪険にするのは対面が悪い上に一話で心配していた御爺ちゃん役員の後ろ盾が在ってできない状況。 #cc_anime
— へ~ジック (@nainainiinii) 2015, 7月 10
ナギサ君の方は、前回はリストラしに来た○○野郎かと思ったが、今回開示された経歴を見ると経営陣が手を引こうとしていた不採算の厄介案件を採算部門に変化させる手腕の持ち主…。多分味方を増やすのが超上手い。A-tecの心強い味方になりそう。 #cc_anime
— へ~ジック (@nainainiinii) 2015, 7月 10
なんか見るのきついすね #cc_anime
— ランバ (@ranbeart) 2015, 7月 10
Classroom☆Crisis 2話:うーむ恒星風のプラズマで動くエンジンか。考えてみればテラフォーミングとか成功してる世界なんだよなー。2話見てもそんな未来的な感じ全くしないのが逆にリアルかもしれぬ(好意的解釈)
#cc_anime #クラスルームクライシス
— 珊瑚(白化) (@hello_point) 2015, 7月 10
Classroom☆Crisis第2話を視聴。転校生ナギサは凄腕エリート。今回はドキュメンタリー番組風に設定紹介。この番組がナギサへの妨害でもあったとは。ユウジとナギサの絡みを見る限り霧羽家内でもいざこざがありそう。これよりカイトとナギサの落とし合いがスタート。#cc_anime
— タカオ@7/12ぶるふぇす2015参戦! (@takao0205) 2015, 7月 10
Classroom☆Crisis第2話感想
ナギサの偉業の数々を知って、意気消沈しているA-TECメンバーにミズキの一言で場を和ませる場面は観ていて微笑ましかったですね!出演番組をきっかけに自分を取り戻したカイトの宣戦布告にこれからの盛り上がりを感じました!
#cc_anime
— ポッチ (@overoverday) 2015, 7月 10
夢を追いかける高校生を描きたいなら会社云々の設定とっぱらってSF部活動にすればいいし、シビアな現実の中でそれでも夢を見ることの価値を描きたいなら主人公サイドを高校生にするべきではなかった、というのが易きに流れたがるいち視聴者の感想です #cc_anime
— みやちゆうき (@haregakuD) 2015, 7月 10
#cc_anime 終了ー。劇中番組で組織と人物を説明しつつ、技術屋と経営者が断絶した企業の現実を描き、最後にモチベーション回復と主役二人の互角な関係構築に繋げる…結構テクニカルな話作りしてるなー。先生と部長、二人の対峙が創業者二人の再来を匂わせる演出も気持ち良い。
— ついざきまさと@C88日曜東ユ28b (@m_tsuizaki) 2015, 7月 10
ドキュメンタリー番組のナレーションが本格的でなかなか凝ってたな。これは会社の権力に立ち向かう話なのかな?そして先生、転校生部長に宣戦布告をするも、社長の座を狙ってるの聞いてちょっとびっくりしてるの可愛い。 #cc_anime
— はあすと (@VeryHurst) 2015, 7月 10
スタッフ(経営)とライン(現場)の対立を描くアニメってことなのかな。そういう意味では実写ドラマっぽいテーマ。だから、実況している人が賛否両論なのは良く分かる。 #cc_anime
— 木の葉燃朗(このはも) (@konohamoero) 2015, 7月 10
誰の何が中心の話なんでしょうか。とりあえず先生が中心なんでしょうけど、今週も登場人物紹介に終始していたように思いました。先生VSナギサ君の対立構図もイマイチ分かりにくいように感じます。要するにレースで勝てばいいんですかね。 #cc_anime
— 白瀬コウ (@officeplaton) 2015, 7月 10
このアニメは盛り上がるのか 不安はある #cc_anime
— そーめい3(実況) (@soo_mei3) 2015, 7月 10
丸戸を信じろ丸戸を信じろ丸戸を信じろ丸戸を信じろ丸戸を信じろ丸戸を信じろ丸戸を信じろ丸戸を信じろ丸戸を信じろ丸戸を信じろ丸戸を信じろ丸戸を信じろ丸戸を信じろ #cc_anime #tbs
— あぅあぅなのです (@auaunano) 2015, 7月 10
コメントする