神様になった日でGoogleの透かしが入ってる背景
-
草
-
やっぱり仮想世界やな
-
なんでこんな事になるんだ?
-
海外のプロが1日でやってくれました
-
ロゴ入りの写真そのままトレスしたってこと?
-
>>5
トレスじゃなくて写真をそのまんま加工やろ -
PA自慢の背景が・・・
-
よく見つけたな
-
伏線だったか
-
でも何気なく面白い現象だよな
今まで背景はトレース説があったけど、ロゴが残るってことはこのレベルまで背景を自動変換する技術をアニメ業界は確立してるって証拠だし -
>>10
写真を油絵風に加工するのとかあるからね
アニメ風にするの使って一瞬で完成なんだろう -
>>10
別に難しい技術でもなんでもないぞ
難しいというか大変なのはその作品内に合わせるセンスや作業 -
ゆるきゃんも左上にgoogle入ってたな
-
>>13
草 -
>>13
背景 Google
ってクレジット出さないとな -
>>13
ようみつけてくるな -
>>13
ゆるキャンお前もか… -
>>13
まじかよ・・・信じてたのに -
>>13
ゆるキャンって丁寧に地元取材重ねて作ってるんじゃなかったのか・・・
こんな手抜き許されないだろ -
>>13
取材してるとか言ってなかった? -
>>13
ロケハンで凍結路面と積雪路面の写真取れてません!!
じゃあGoogleのをトレースしなさいなんだろうが、ちゃんと消せよw -
>>429
これはアカンわ
作品全体に対しての不信感すら出てくるよこんなのしてたら -
>>13
うわぁこれはだめでしょ
背景は別の会社が下請けでやってるらしいけど元請け側もチェックできなかったのだろうか -
要はこういうことやろ?
↓
-
>>24
はい -
現実舞台だと背景描きやすいのかな
ファンタジー系は撮影とか無理だから厳しい? -
>>26
だから同じ町があちこちの世界で登場するだろ -
>>26
全部円形城塞都市になる -
>>26
ファンタジーは別作品でも同じ絵の使い回し結構あるな
街の外観とか建造物とか -
なにげに京アニもやってるし…
-
>>30
ゆるキャン△には薄っすらと2019 Googl・・・ガチなトレス -
>>30
これって誰が撮っても同じ写真になるし、著作物として保護するのが間違ってね? -
>>30
これは路面標示だと思って描いちゃったんだろうな -
>>30
おお、これはすごいwww
デフォルメで描いてるからフィルターじゃなくて絵を描いてるのは確実だけど海外発注か
余程悪質でなければ、謝って事後承諾で問題無し