なんかあうあう喋らせとけばガイジだと思ってないか
障害者の描き方が適当すぎてヤバいやろこれ…
ただの思考力弱い呂律回らん奴と筋肉と
脳機能がクソ貧弱になる障害ってまるで違うと思うんやが…
-
筋力ダメなる病気のはずなのにガイジだったり
座り出したりコントローラー思いっきり投げたりフリースローできたり意味わからんかったわ -
せめて寝たきりぐらいじゃないと両親がひな捨てた説得力がないよな
あの程度で捨てるのはただのクズにしか見えない -
病気の設定が雑過ぎるんよな
風呂トイレ食事は要介護やのに何故か普通に歩けるしボールは投げられるしワケがわからない
スプーンもまともに使えない奴がバスケットボールぶん投げるっておかしいと思わんのかな -
アニメ版24時間テレビやぞ
-
この人って確か病気かなんか持っててリアルで介護される側だった時期あるんじゃなかったっけ
-
>>5
せやで
だからこの程度のクソガバガバ病気や介護シーンしか描けないのが謎なんや -
主人公にとって都合が良すぎる障害者
-
全13話中8話を日常回に使う
量子コンピューターで延命していたひなが何故か生きている
医師である実の父が諦めた障害がある程度日常生活を送れるまで回復する
8話積み重ねた日常回の回想が一瞬で終わる -
陽太との思い出が蘇ったシーン何もないから
ひなの陽太好きがただ介護してくれるから好きにしか感じないのがあかん
しかも陽太自身最初から満ち足りてる問題の抱えてない人間やから
ひなを好きになる動機が思い浮かばず
ロリコンだったのかなぐらいしか理由が思いつかないのが気持ち悪くなってる原因 -
>>9
思い出がよみがえって好きになるなら日常回も少しは意味があったとおもえたんやけどな -
天才少年のクズ親とか別になくてもよかっただろ
-
AIRとか神様以上に話意味不明だったのに名作扱いされてるやん?
つまりPAの監督が全部悪い -
>>12
AIRはファンタジーやから
そう言うものだで押し通せるやん -
>>12
AIRは意味不明やし納得できない設定だらけやけど面白く感じさせる何かがあった(原作もアニメも)
そこが麻枝が評価されてたところやん
神様は意味不明やし納得できないしつまらないから叩かれてる -
量子コンピュータのひなばかり見ていて今のひなをみんな無視してるのがなんだかな
-
大きな声を出さないでください!
-
>>16
ヒナアアアアアアア!
他の全てに目をつぶってもこれだけはイライラしたから警備員にボコボコにされてスッキリしたわ -
>>17
警備員がボコボコにする理由全くわからんくてガバガバやったけど
あれはスッキリはしたなw -
this is bad
bad bad bad bad bad bad~
草やった
その他にもこの程度の事詰められないのかよって粗さが全体的に漂ってて雑に作っとるな~感しかなかった -
とりあえず設定はちゃんと詰めておこうや
感動煽りだけで全部押し通せるのは昔の工ロゲくらいのもんやわ -
声優とかマジでどうでもいい
叩かれてるのはスッカスカのストーリーが全て -
>>21
中身がないというか意味わからん上にやたらハードルあげよったからな -
>>22
そもそもの煽り文が「神を殺して世界を守るか、世界を狂わせてまで神を生かすか」なのに
主人公サイドが何の選択もしないで流されて終わりなのはアカンやろ
流石に悩んで第三の選択肢を出すとかしろよ -
>>23
神って量子コンピュータ?
だとしたら神殺したの謎の組織であって主人公関係ないやん -
>>23
主人公にはどうにもできないところで神は殺されて世界は勝手に続いたって感じやね -
>>23
その煽り文と共にキービジュに描かれてる鈴木君がまさかのモブやからな
重要キャラかと思ったら約半年陽太と一緒に過ごしたあとにしれっと退場するとかビビるわ -
>>23
それが疑問なんやが量子コンピュータ奪われんでも世界終わるわけちゃうよな
ワイがちゃんと見てなかっただけやったらすまんが -
>>23
その煽り文って妹の映画のことやろ -
>>28
それならわかるがその映画の部分のキャッチコピーやったんか
本編には関係ないやんけ -
>>29
草 -
>>323
たしかに -
まえせつが最も恐れたアニメ
-
アニメはいい音楽作るための化学排気物みたいなもんや
捨てるんじゃなくて受け止め方を考えるんやで -
・ひな、療養のために施設に入ってる
・主人公、身分詐称して施設に侵入
・それがバレた主人公が通報もされず一日一緒にいる事認められる
・別れ際に帰っちゃやだーと言ったひなに感動した職員が連れて帰ることを認める
・主人公、誇らしげな顔で帰還
どう考えてもここだけ納得出来ないんやが倫理観どうなってるの?
身分詐称してた奴に利用者渡す施設とか保健所以下やん -
>>34
愛やぞ -
あうあうガイジの介護はkanonの真琴ルートだし
ヨレヨレガイジを歩かせるのはAIRのラストやん
そんな雑な組み合わせで泣かそうとしてたのかコイツは -
>>36
真琴ルートはだーまえ1番のお気に入りやったから今までの受けた要素を全部ぶち込んだから今まで以上の名作が生まれます!って感じのノリやったからインタビューであんなにウキウキやったんやろな
なお今までの悪かった要素も全部ぶち込まれたもよう -
>>36
原点回帰!やぞ -
てか麻枝Airの呪いに縛られすぎだろ
視聴者が求めてたのは、奇跡でもなんでもいいからひなが元に戻ることだったんじゃないのか
権力に負けて、ガイジに戻って、これからは介護しながら生きていきますってなんだこれ
まあこの圧倒的に構成ミスってる脚本じゃ安易な奇跡展開でもしたら更に色々崩壊しそうだけど -
素直にヒナを殺しときゃそれなりの話になっただろうに
中途半端に障害者みたいな路線にするから色々とガバガバになるんや
殺しとけばタイトル回収も簡単やし -
>>40
解釈しだいやけど死んだとも言えるやろ -
>>41
なんやねんその救いようのない解釈
ヒナの魂は死んでるけど入れ物だけ生きてて一生その介護するとか地獄やんけ -
>>42
いや以前のひなと今のひなは別かって言うのあったやん
一応陽太達の中では解決したんかなぁと思ったけど最終回見てると昔のひなは死んだみたいな演出やなって -
>>43
それだとヒナを治すために大学に行こうとする展開と繋がらんやんけ
まぁ元々ガバガバやから繋がらん場合もあり得るけど
結局設定が無茶苦茶やから考察するだけ無駄やわ -
>>44
いや今のひなは昔のひなは違うから興味ありませーんとは言ってないやろ
青ブタの妹回みたいな感じやと思う -
マジで分からんのやが物語上、ひなが全知全能である必要ってあった?
単に元気な子が病気になっただけでも成立するよねこの話 -
>>46
それやと地味やから… -
>>46
最後の展開とあの煽り文だけが頭にあって他を全部適当にフィーリングで繋げたような感じするわ
そんなフランケンの怪物みたいなもん見せられて感動するわけないやろって -
>>48
あの煽り文が先にあってそっからストーリー作った感じはあるよね -
なんかギャルゲーとか工ロゲーのノーマルEND見た気分やったわ
-
悪いとこの詰め合わせセットすぎて
逆にこれやらなければ名作の段階まで来とるやろもう
次は行けるんちゃうか? -
>>51
何回それ繰り返すつもりや… -
>>51
前半にムダな話をするっていう致命的過ぎる弱点が全く改善されてないからその域に達するまであと最低10本はアニメ作らせて経験積ませんとアカン -
>>53
おそらく無駄な話と思ってないとこが問題なんよなぁ
陽太に感情移入させるためにヒナに思い入れさせるための日常なんやろうがそれが出来てない -
>>54
思い入れさせるための材料ならちゃんと活かせなあかんよな
全く活かせないもんなあの日常回 -
こうなるのわかってたのに結局最後まで見ちゃって負けた気分だわ
-
まあ一番理解できんのは幼い頃からイザナミさん一途でしたアピールしといてたった1ヶ月程度の幼女に転ぶ奴だな
何の理解も共感もできんとはこのこと -
>>57
ひなのことが好きだーとか言ってたけど家族愛とかそういうのじゃないの?って思った -
>>58
最終回で恋をして~とか言ってるからガチロリコンや -
key作品にしては深刻さが全く伝わってこなかったのが一番の問題だよね
歩けるしバスケもできるし全然元気じゃんとしかならんよな
辛さに耐えられないとかギャグで言ってるんかってレベル -
>>60
脳の障害が元で筋肉が萎縮していくから一旦機械入れて完治したんちゃうんか? -
>>61
機械除去されたからこのままいけば死ぬやろ -
>>62
死ぬにしても陽太が研究者になれるまでざっと10年くらいは生きるんやろ?
今までのkey作品見てる身からするとなんか悠長やなってなるやろ -
Twitterみると高評価してる奴が批判の批判ばっかしてるから余程つまらなかったんやろな
感動した!いうてるけど中身語ってねえもん -
フィクションなんやから病気のガバさはどうでもええやろ
単純に話がつまらんのが問題 -
介護士に「お前が好きだったの量子コンピュータでは…?」と論破されて
それに対する明確な解答を最後まで出せなかったのは残念やな
今のヒナと正面から向き合って信頼を獲得するくらいやればよかったやん -
>>66
ガイジ状態の時にはたいして好かれる事やってへんのに陽太選んだんやから
コンピューターじゃなくひな自身にあの頃の記憶はあるんちゃうって事ちゃうの
知らんけど -
>>67
全てをひっくるめて愛する的な展開ならわかるけど
結局昔のヒナの方頼りにしてたのが残念すぎるやろなんか
ガイジヒナと真正面から向き合ってもっとちゃんと苦労すれば感動したやろ -
謎の組織から量子コンピューターを守る銃撃戦有りアクション有り爆発有りラブシーン有りならワンチャンあったよ
-
このワクワク返して😭😭😭
-
>>70
←の奴がガチでただの天才ハッカーでしかなかったの笑うよな -
世界を狂わせる=量子コンピュータ技術が悪用される
この設定を膨らませるだけでも面白くなったのにまさかの鈴木回だけでしか触れられなかった -
最終回曲だけは良かったわw
2クールあれば…?