関連記事:バトルガールハイスクール 4話感想 フォルテシモによるライブ回だったけど、あんま動かんかったな・・・
バトルガールハイスクール4話、観ていただけましたでしょうか。
まだの方、公式YouTubeにてどうぞ。
この先ネタバレ注意です。(; ・`ω・´)4話。
f*fの希望あって、ツアーの最後のライブを
神樹ヶ峰女学園で行いました。色々アクシデントがあって、星守クラスの皆を頼って。
花音がみんなに頭を下げたときは驚きと共に嬉しかった!
みんなを信頼したんだなって。
(ゲームでは、星守クラスとの出会いから描かれてます)でも
花音はライブ直前の戦闘中に足をやってしまって。
花音がそんなヘマと無理をするなんて驚きました、心配。。!
それでも気丈にライブのステージに立っていたけれど、足は悪化してしまって。それを見たミサキは花音の代役をすると言い。
結果、観客に気づかれずにミサキは一曲分、補ってくれて。
花音は、ライブが終わったあと「楽しかった」と言っていたけれど、
みなさんは4話、どう感じましたか?f*fって、普通のアイドルではなく
とても孤高の存在と言いますか。
歌姫なんです✨
そんなデュオの中で花音って、ダンスが得意な子なんです!o(^-^o)(o^-^)o
プライドと自信を持って取り組んでいるんです。そこで、
ダンスの先生ではなく飛び入りの代役の人がステージに立って、
観客は気づかない。。。(;ω;)
ライブ後は、f*fは満足そうにしている…(;-;)ダンスが上手い人なら取って変われる程度なんだ。
って思われたらどうしよう。花音って、ステージに穴を開けられないって言っていたけれど、観客を騙すことは許すんだ。
代役をあんな簡単に任せるんだ。
って思われたらどうしよう。「楽しかった」「最高のライブだった」で自分の失敗を片付けられるんだ。
そういうことを言える、アイドルなんだ。
あれは成功なんだ。
って思われたらどうしよう。そんな不安と辛さと悔しさ等が
花音として生まれてしまってだね(; ・`ω・´)
花音は…そんなに軽く見ている子じゃない…!????
エンターテイメントは、そんなに簡単じゃない…!????と、ここでそっと(にはなりませんが)言いたい…!
書くか書かないか、
とっても悩みました。
だって
出演している役者が言うと、
言葉はとても力を持ってしまいます。
下手したら暴力になる。
そうしたいわけでは、ない!読んだかたが、
本渡楓、一番新人の癖に文句いってる
大人げない
アニメはアニメじゃん
面倒くさそう思ってしまうかもしれませんが!
あのね!
あのね!!
わたしがいいたいのは!!!
ここ大事!!!!ストーリー変えて!
とかの話じゃなくて!!!!!!!!!ゲームをプレイしてほしい!
なんです!
不思議なくらいに狂おしく愛している花音だからこそ
誤解のないキャラクター性をお伝えしたいのです。
あと、キャラの関係性がより分かるよ!
プレイして、改めてアニメやCMを見ると、笑えるかも!(中略)
愛していない作品やキャラなら、
こういう、面倒で嫌な人間に見える
ようなことはしません!
文句に見えたかもしれないけれど、
誠意をもって、
花音の側にいる者として
これからも煌上花音と共にありたいので。
愛をもって、伝えさせていただきました。言わない方がいいってわかっててなの。
ごめんね(; ・`ω・´)✨
-
あーあ(´・_・`)
-
原作あるアニメは原作見ていた方が楽しめるだろうけど、
アニメはそれだけで成立してほしいような -
酷いストーリーだけど、フライングドッグのKzさんと声優は頑張ってる
とりあえず黒田洋介は、時間を与えないとダメ脚本家 -
これだからソシャゲ原作アニメは糞
-
あの出来じゃ文句言いたくもなるわ
脚本から作画からマジでひどいぞこれ -
要約するとテキトーな仕事してんじゃねぇぞカス!って言うことだな
ソシャゲアニメだからテキトーにやってるんだろうな -
こういう批判ならあり
原作ではこんな子じゃねーから!ふざけんな!
って言うのはしばしば視聴者が感じることで視聴者の代弁をしてるに過ぎない -
あーこれもう見てないわ
中の人が何か言いたくなるような何かがあるのかもなーもう見てないからどーでもいいけど -
ゲームは新キャラが出ると旧キャラが新キャラの引き立て役になって
ほぼ新キャラだけしか出ない話を半年くらいやったり
新キャラだけのガチャを連発して旧キャラは復刻とか使い回しとか
その他、アニメの都合でキャラ設定変えられるわ制服変えられるわ新キャラ上げる為に旧キャラ下げる話ばっか書くわで
一言じゃ表しきれない程ひでぇよ -
黒田洋介と花田十輝は原作の清書はうまいけど
オリジナルのストーリーはてんでダメ -
あの替え玉で観客騙す展開はありえんわな
脚本が頭おかしい -
アニメのストーリー以前に原作がひどいからな
-
シリーズ構成クロプラと共同じゃなかったっけ
まあ、共犯ではあるが -
誰も真剣に見てないから大丈夫
「バトルガールハイスクール」関連記事
-
『バトルガールハイスクール』復活か!?突如アリスギアとの再コラボ&声優を呼んだ生放送実施を発表www
-
【悲報】『バトルガールハイスクール』ついにサービス終了!むみいいいいいいい!!!
-
アニメ『バトルガールハイスクール』は評価&売上に苦戦。スマホゲーのアニメ化は非常に難しい。
-
バトルガールハイスクール 12話(最終回)感想 よし!なんか良い話風にまとまってるな!!
-
バトルガールハイスクール 11話感想 打ち切りエンドみたいになってんぞww
-
バトルガールハイスクール 10話感想 いよいよ物語の真相が明らかに!
-
バトルガールハイスクール 9話感想 なんか今回、色彩がおかしくなかった?
-
バトルガールハイスクール 8話感想 バトルない日常回の方が面白くないか・・?
-
バトルガールハイスクール 6話感想 やっぱり日常ギャグ回のが面白いじゃないか!!
-
バトルガールハイスクール 5話感想 お風呂シーン以外全部シリアスじゃないか!!!
運営コメント
まあ確かにあれはおかしい
ステージ上でぶっ倒れるか、観客にきちんと謝って歌うだけにする方がまだ納得できる
観客を騙すのはありえんな
リアルタイムで実況してる連中からもツッコミあがりまくってたし、あの内容を疑問に思わない制作連中はずれてるよなーと
新キャラゴリ押しのために既存キャラが割りを食う、損な役回りをするってあるあるすぎてね・・・
最新記事
-
【悲報】『神様になった日』『ゆるキャン△』の背景に「2019 Google」の文字が発見されるww これ権利的にやばくね
-
【新プロジェクト】 『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。結』 始動決定!
-
オタク「LiSAが売れたのは『鬼滅のおかげ』じゃなく実力」「世間がLisaの魅力に気づいて嬉しい(デュフフw」
-
オタク女子「巨乳おっぱい放り出してガンプラ作った」→200万再生
-
アニメ『五等分の花嫁 2期』監督「原作は伏線がスゴいんです!」→アニメは大事なエピソードがカットされまくり
この投稿へのコメント
-
-
納得してないんじゃなくて、誤解しないでほしい、ってことでしょ。その辺の葛藤を描ききれてない内容には問題あると思うけど。
-
完璧主義なところがあるから中途半端なダンスを見せたくないって気持ちもあるだろうし、思い入れのある場所でのライブを失敗で終わらせたくないだろうし。4部のストーリーが絆や信頼を主軸にしてるなら分からなくもないけどな
-
2,3話の時点でサドネという強キャラを弱そうに演出してる時点で察し…
-
普通に面白い回だったけどな
-
ゲームやってない勢からすると
正直まだ誰が誰か見分けついてないし
個々のキャラに特に思い入れも無いんで
入れ替わってもよく分からん -
なんかえーでちゃんらしいな。こないだラジオでレガリアのことにも触れてたしww
-
そんなこと言い出したら今まで頑張ってきたはずの星守たちが急に弱体化したとか言われてる現状もどうなの?
おとしめられてるのはみんな一緒であって花音だけではない。
それならもうゲームとアニメは切り離して考えたらいいんじゃないの? -
このレベルのストーリー的問題は脚本家の問題では無く、監督やその上の問題だよ
脚本家は戦術レベルで才能でるけど、これ戦略レベルの問題 -
早くも空気アニメになっちゃった
コメントする
「バトルガールハイスクール」関連記事
-
『バトルガールハイスクール』復活か!?突如アリスギアとの再コラボ&声優を呼んだ生放送実施を発表www
-
【悲報】『バトルガールハイスクール』ついにサービス終了!むみいいいいいいい!!!
-
アニメ『バトルガールハイスクール』は評価&売上に苦戦。スマホゲーのアニメ化は非常に難しい。
-
バトルガールハイスクール 12話(最終回)感想 よし!なんか良い話風にまとまってるな!!
-
バトルガールハイスクール 11話感想 打ち切りエンドみたいになってんぞww
-
バトルガールハイスクール 10話感想 いよいよ物語の真相が明らかに!
-
バトルガールハイスクール 9話感想 なんか今回、色彩がおかしくなかった?
-
バトルガールハイスクール 8話感想 バトルない日常回の方が面白くないか・・?
-
バトルガールハイスクール 6話感想 やっぱり日常ギャグ回のが面白いじゃないか!!
-
バトルガールハイスクール 5話感想 お風呂シーン以外全部シリアスじゃないか!!!
もしかしたらミサキの隠された設定が関与してる可能性もあるかもしれないしわからん、星守の生徒にしかミサキという存在を認識できなず相手には他の存在として認識させることもできるとかそういう設定が後から出てきたらこれは伏線になったりするし最後まで見ないと判断できない