
四月は君の嘘
おすすめポイント
僕らは誰かと出会った瞬間から、一人ではいられないんだ。
実写をもとに作画された圧巻の演奏シーン。
クラシック音楽と共に描かれる、淡く切ない青春ラブストーリー。
練馬区の各所が描かれ、聖地巡礼スポットに。
感想とレビュー
●モノトーンからカラフルへ
かつて指導者であった母から厳しい指導を受け、数々のコンクールで優勝してきた神童・有馬公生は母の死をきっかけにピアノの音が聞こえなくなりコンクールからも遠ざかってしまう。
ピアノと母親を失いモノトーンのように色をなくしてしまった日常を送っていた公生は14歳の春、同級生でヴァイオリにストの宮園かをりと出会う。
ヴァイオリンコンクールでかをりの圧倒的かつ個性的な演奏を聞き、母の死以来モノトーンに見えていた公生の日常がカラフルに色付き始める。
●圧巻の演奏シーン
作品の魅力はなんといっても主人公たちの演奏シーン。
モデルアーティストの演奏を多方向から撮影し、その映像をもとに作画をしている。漫画では不可能な「音」と「演奏」の動きを見事に表現しきっている。
演奏シーンの作画枚数はなんと5秒間で100枚以上。監督の「ガチンコでやる」という言葉の通り、演奏シーンにはスタッフのただならぬ拘りが見て取れる。
主人公・有馬公生や宮園かをりだけでなく公生のライバルたちの演奏も見逃せない。
●色鮮やかな日常
公生の再起の物語をベースに青春や恋、友情、別れ、互いに影響し成長していく学生たちの物語がぎゅぎゅっ!!と詰まっている。そしてそのどれもが色鮮やか。
公園の桜、学校の木漏れ日、夜空、2人乗りの自転車…日常はこんなにも「カラフル」なんだと教えてくれる。
かをりの言葉で公生が日陰から日の当たる場所に出てくるシーンや、演奏中暗く深い海のそこに沈んでしまうシーン、公生とかをりの2人の演奏シーン等、色と心情を見事に掛け合わせている。
●名言の数々
主人公やヒロインはもちろん、周りのキャラクター達も恋に部活に一生懸命に青春時代を駆け抜けています。そして、挫折や苦しみも多い青春時代だからこそ言えるような、胸に突き刺さる名言が所々に飛び出します。
そんな言葉を見て、自分に当てはめてみたり、青春時代を振り返ってみたりするのも面白いかもしれない。
●最後の最後で分かるタイトルの意味
「君の嘘」とはどういう意味なのか。公生もかをりも互いのことを「君」と呼ぶ。どちらがついた「嘘」なのかいったいどのような「嘘」なのか。
最後の最後で分かる「最も美しい嘘」の内容とは。
最終回で変わるタイトルロゴにも注目してほしい。
●アニメの世界に入り込んだ気持ちになれる
舞台は東京都練馬区。石神井公園や練馬文化センター、住民しか知らないような路地裏まで描かれており、色や細かな形まで再現されている。監督はキャラに実態感を持たせたうえで実世界とつながっているんじゃないか、と視聴者に思わせるためかなり力をいれたそうだ。
聖地巡礼をすることで公生たちが居た場所を感じとることができる。
●2016年9月には実写映画化も決定!
こんな人にオススメ!
・クラシック音楽が好きな人
・青春ものが好きな人
・恋愛ものが好きな人
スタッフ
監督:イシグロキョウヘイ
シリーズ構成・脚本:吉岡たかを
キャラクターデザイン・総作画監督;愛敬由紀子
アニメーション制作:A-1Pictures
キャスト
有馬公生:花江夏樹
宮園かをり:種田梨沙
澤部椿:佐倉綾音
渡亮太;逢坂良太
井上絵見:早見沙織
相座武士:梶裕貴
相座凪:茅野愛衣
四月は君の嘘関連の記事
-
ノイタミナ最高傑作はやっぱり『四月は君の嘘』なの?
-
【悲報】山粼賢人&広瀬すず主演の実写版『四月は君の嘘』が総スカンの惨状!「演技が下手過ぎて見てらんない」「爆死請負人」
-
【悲報】実写版『四月は君の嘘』が低評価の嵐!「実写映画のダメな部分が全て詰まってる」「ゴリ推し俳優のPV」「陳腐」
-
【悲報】『四月は君の嘘』ツイッターが何者かに乗っ取られてエロ垢になるww
-
アニメ『四月は君の嘘』8月17〜18日にニコ生一挙放送決定!
-
『四月は君の嘘 Coda』過去のエピソードやその後を描いた短編集が8月17日発売決定!
-
実写版『四月は君の嘘』最新予告動画が公開!主題歌はいきものがかりに決定!
-
実写版『四月は君の嘘』原作一巻の表紙を完全再現したポスター公開!←お、おう…
-
実写版『四月は君の嘘』特報公開!設定は高校2年生に変更!そして椿ちゃんはE-girlswww
-
テレビで尾田栄一郎先生が『四月は君の嘘』を絶賛!⇒早速『君嘘』原作が爆売れしてる模様!